2024年2度目、通算6度目になる、椿大神社参拝をしました。5月26日(日)は、5月最終日曜日のため、御田植祭でした。 tsubaki.or.jp 五月催事暦御田植祭は12時半からなので、参拝される方は多いかな?と思いながら移動しました。 移動中は雨も降り、参拝は傘を…
2023年3月、24年あまり勤めた会社を辞め、2023年4月に新しい会社に入社しました。 3か月間の試用期間も終わり、フレックス制度や在宅勤務制度が利用できるようになりました。今後、転職のきっかけなどを書いていくつもりです。
昨年は1歩踏み出し、前向きな決断をして、新たな局面を迎えました。 ajya.hatenablog.jp新たな局面のため、書類を提出しました。 これで後に戻ることはできなくなりました。 前に進むのみです。今後上層部と話す機会が設けられるはずです。 そこでどのような…
2022年12月に進捗状況を書いてから、1か月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp スロットでは、1,000マイルに当選 今月も1,000マイルに当選しました。 5,000マイルにも当選して欲しいです。トリマのスロットで1000マイル当たった!招待コード【hBtjFJ5hX】を使…
オリコン顧客満足度(R)調査「格安SIM/格安スマホランキング」の記事を読みました。 www.itmedia.co.jp格安SIMの1位は「IIJmio」と「イオンモバイル」でした。 イオンモバイルの料金プランを確認したことがなかったので、確認しました。 イオンモバイルに…
学びたいのは、TypeScriptとPythonです。TypeScriptは、JavaScriptに対して、静的型付けの言語だという認識はしていますが、それ以上の知識はないです。 udemy.benesse.co.jpPythonは、メンテナンスやバグ修正のために、一部ソースコードを修正しましたが、…
2022年の大晦日は、娘があつまれどうぶつの森でカウントダウンがあるというので、Nintendo Switchの画面を見ながら、妻がテレビで見ているジャニーズカウントダウン2022→2023を見ていました。 ソファーに座って見ていましたが、日付が変わって新年になってし…
2022年は、半ばくらいからいろいろ動きました。 仕事 不定期に依頼される依頼元の案件が、9月に極端に減り、このまま2022年は過ぎていくのかと思っていましたが、10月11月は一転して増加しました。 12月はまた減ったので、安定して発注されず、不安定な状況…
クリスマスイブに雪が積もった、1週間を振り返ります。 2022年12月24日(土)起きたら雪が積もっていました。幸い凍っていなかったので、滑ることはありませんでしたが、日陰では数日残りそうです。 2022年12月25日(日)クリスマスクリスマスプレゼントは、娘の…
妻に昼食用として味噌汁を作るように言われました。以前作ったときは、蓋を開けて作り続けたためか、水分が少なくなった記憶があります。 そもそも以前作ったのは、2月だったはずです。 そのため、どんなレシピで作ったのかも覚えていないです。レシピを検索…
さんざん悩んで、前向きな決断をしました。 ajya.hatenablog.jp前向きな決断に伴い、新たな局面となりました。新たな局面では、いろいろ根回しが必要になります。 根回しを始め、どうするか話をしましたが、簡単には答えはでません。 jamesoladujoyeによるPi…
12月から始まった忙しい案件、12月の初めに説明を受けた時点では、ドキュメント作りが大変なのは、どのような案件でも一緒だけど、開発自体はあまり大変ではないイメージを持ちました。結果は、選定されていたツールが、想定より使える場面が少なく開発が必…
つい最近、悩みが増えたと書きました。 ajya.hatenablog.jp悩んで悩んで、決断できませんでした。 踏み出した足を元に戻すしかないのか?踏み出し続けるのを諦めていいのか?と悩みました。さんざん悩んだ結果、前向きに決断ができました。 UnsplashのOluwas…
2022年は、Nintendo Switchのソフト「リングフィットアドベンチャー」をサンタさんにお願いしていました。 www.nintendo.co.jp願い通りに届きましたが、枕元近くに置いたサンタブーツの袋には入りきらない大きさだったためか、クリスマスツリーの下に置かれ…
詳細設計書の作成に着手したけれど、なかなか進まない、1週間を振り返ります。 2022年12月17日(土)子どものスイミングスクールでの様子を見学できる機会があったので、見学しました。土曜日で子どもが多く、事前にどの辺りでいつも練習しているのかも聞き忘…
あるとき、2022年の干支は壬寅(みずのえとら)というのを知りました。 murano-hiromi.net 壬寅は、成長や始まりの年と言われていました。壬寅というのが見慣れて、聞きなれていなかったので印象に残り、2023年の干支を検索したら、癸卯(みずのとう)でした…
変化のための一歩を踏み出しました。 ajya.hatenablog.jp上手くいかないときもあり、意気消沈して、そのまま動かなくなりそうでした。 ajya.hatenablog.jp ajya.hatenablog.jpまた新たな一歩を踏み出した結果、成果はでましたが、悩んでいます。 ajya.hatena…
検索したら、新紙幣の発行は、2024年度の上期なんですね。 www.mof.go.jp 上期だから4月から9月が該当することになりますが、2024年になると、紙幣を扱う機械は、次々と入れ替えられていくんですね。 紙幣を扱う機械業界は、特需になるんでしょうね。 Unspla…
展開の早さに、土日に考えてやっと追いつきました。 ajya.hatenablog.jp追いついたところに、追加の情報をもらって、追加の情報を含めて考え始めると、答えがでません。 安易に決めて、ダメだったから仕方ないや、と言える内容ではないからです。 Tayeb MEZA…
伝える側で、相手に理解されないな、という場面にでくわします。 特に妻が相手だと、発生します。同じ方向を向いているだろう、こっちの仕事の状況わかっているだろう、だからわかるだろう、と思い込んで話すと、理解されません。何日も会話して、話が通じて…
2022年12月10日に、「【投資信託】積立購入が完了しました(約定)」という件名のメールが届き、2022年12月9日(金)に購入が完了しました。 基準価額が下がってきていたので、購入口数は増えました。 これまでの投資結果 損益が+11,424円で、累計買付金額が44…
他部署の案件がやることいっぱいで、忙しさが続いている、1週間を振り返ります。 2022年12月10日(土)車で移動中、子どもがナンバープレートの数字を使って、四則演算をして、10にできるか計算をしました。できる数字、できない数字があるので、できる数字な…
Notionにテンプレートを作成してあって、毎日コピーして、入力しています。 上部が0時~23時の表になっていて、行動を大雑把に記録します。 下部がフリーの入力で、感情を記録します。行動は1時間毎に、三食についてや、どこにいたか、土日になるとどこを掃…
以下の記事の最後に 思ってもいなかった喜ばしい結果の連絡で、うれしいと同時に、予想外のために困惑もしました。 タイミングがよかったといえば、そうなのかもしれません。 さらに一歩踏み出せる機会が得られたので、準備を進めていきます。いきなり結果が…
娘が生まれて9年と8か月です。 気づいたことや出来事を書いていきます。 UnsplashのKlara Kulikovaが撮影した写真 たまに、いつ頃から自分はしゃべったのか、身長はどうだったと聞かれます。覚えていないので、正直に覚えていないと答えています。 2度目尾イ…
もっとズバズバお客さんに言って、この日までに決めてください、やってください、サンプルデータください、と言えばいいのに、と思ってしまう。 なんで濁して先送りにしてしまうんだろう、と思ってしまう。お客さんの意見を取り入れたいという考えはいい。 …
管理用画面からデータを登録して、ユーザー用画面から本番用システムにログインして、画面を確認したら、データが反映されていないという問い合わせがあります。 調べると、テスト用システムにデータを登録されていました。 テスト用と本番用は別々なので反…
きっかけがわかりませんが、娘が、前を走る車のナンバープレートの4桁の数字を、1桁ずつの数字として四則演算して、10になるというのを始めました。 妻は僕より先に、知った様子でした。3人で解けた4桁の数字がありましたが、8629は僕だけ解けました。 8×9/6…
他部署の案件に参画し、どんどん忙しくなった、1週間を振り返ります。 2022年12月3日(土)ダイソー、ドン・キホーテでの買い物のついでで、お菓子を購入しました。普段行かないところで、珍しかったり、安かったりするので購入してしまいます。 2022年12月4日…
2022年に買ってよかったのは、最近購入したシェーバーです。 ajya.hatenablog.jp4年前に購入したシェーバーが不調になったための買い替えとなります。 ajya.hatenablog.jp自動洗浄機能がない、ヘッドが動かなくて上手く剃れるか?と購入前は気になりました。…