ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

6度目の椿大神社参拝 おみくじの中から龍のお守り

2024年2度目、通算6度目になる、椿大神社参拝をしました。

5月26日(日)は、5月最終日曜日のため、御田植祭でした。
tsubaki.or.jp

五月催事暦
五月催事暦

御田植祭は12時半からなので、参拝される方は多いかな?と思いながら移動しました。
移動中は雨も降り、参拝は傘をさしながらかも、と思っていました。
9時少し前に到着すると、第1駐車場に車を止められる状態で、参拝される方が多いという感じではありませんでした。
雨も止んでいました。

本殿に参拝して、おみくじを妻と娘がひくので、僕もひいたら、おみくじの中から龍のお守りが出てきました。
1月にひいたおみくじと、同じおみくじをひいていました。
すっかり忘れて、このサイコロのお守りは、いつどこでひいたおみくじのお守りなんだっけ?と思っていました。

鈴松庵でお茶をいただくのも、参拝の楽しみです。
今回は珍しく他の方がいないタイミングだったので、広間の一番奥でいただきました。
お茶と和菓子
お茶
和菓子

参拝が終わって、椿茶園で妻は御新茶をテイクアウトしました。
赤いロゴカップに変わっていると思っていたら、変わっていませんでした。
参拝前に、妻は娘に、鈴松庵には寄らず、椿茶園でお茶をいただこうと交渉していましたが、不成立でした。

www.instagram.com

昼食は近くの弁慶で、二八そばとおばんざいをいただきました。
二八そば
suzuka-kameyama.goguynet.jp