今年は母が入院したために、実家でお昼ご飯を食べる、お盆の行事はありません。
お昼ご飯を食べてから、お墓参りに行く行事もありません。
お盆のお経をお坊さんにあげてもらう行事だけあります。
予定より15分以上早くみえる
お坊さんがみえるのは、16時から16時半までの間の予定、とはがきで連絡がありました。
15時55分くらいに準備が終わっていればいいのだろう、と思って過ごしていたら、15時45分より前にお坊さんはみえました。
お坊さんは、昨年の十三回忌のときにもみえた、菩提寺の住職さんでした。
ajya.hatenablog.jp
まだこちらは、全員そろっていないし、準備も終わっていないから、時間稼ぎをしなくては、と思って応対のために外に出たら、姉が到着しました。
お坊さんは、早く到着してしまってと言われていました。
妻と子どももギリギリ間に合い、準備が整い、お経が始まりました。
Photo by Marek Okon on Unsplash
例年と違うお経
昨年はどうだったのか覚えていませんが、2年前までは5分くらいで終わっていました。
今年は、経本に載っているお経を読まれてから、お盆のお経をあげられました。
経本に載っているお経を読まれたのは、初めての気がします。
僕も持っている経本だったので、来年からは経本を持っていくようにします。
子どもは、僕が広げた経本を横から見ながら、お経を読んでいました。
お経が終わってから、お坊さんと、十三回忌のときと同様にマスクをしての・・・などと、少し会話をしていました。
帰られる前に、娘さんにと言って、車から干支のお守りをもってきてくださいました。
家に帰ってから中を見ると、おみくじも入っていて、中吉でした。
姉がいたので、嫁ぎ先で宗派が違えどお茶とお布施を出したことがあり、要領がわかっています。
姉がいなくても対応できるように、今後聞いておかなくてはいけないな、と思いました。