アプリケーション
2021年2月に進捗状況を書いてから、1ヶ月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp スロットで5,000マイル当選が2回ありました 日数が少ない期間に2回当選はうれしいので、Twitterで共有してました。トリマのスロットで5000マイル当たった!あなたも #トリマ 始め…
2021年1月に進捗状況を書いてから、1ヶ月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp スロットで5,000マイル当選しました 久しぶりに当選したので、Twitterで共有してました。トリマのスロットで5000マイル当たった!あなたも #トリマ 始めない?招待コード【hBtjFJ5…
2020年12月に進捗状況を書いてから、1ヶ月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp 招待コードが利用されました 招待コード【hBtjFJ5hX】を登録されたと、12月27日に通知されました。 どなたが登録されたのかわかりませんが、5,000マイル貰えたのでありがたいです…
11月に進捗状況を書いてから、ほぼ1ヶ月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp 5,000マイルが2度当たりました 合計1万マイルは大きいです。 6万マイル近く、増えました 前回から1ヶ月で、6万マイル近く、増えています。 祝日があったので、外出する機会は減って…
Evernote for Windowsのベータ版利用の案内があって、ベータ版を8月半ばくらいから利用していました。 10月には、Evernote for Windowsは、正式版がリリースされて、利用しています。 evernote.comベータ版のときにもなくて、未だに無い機能があります。 ノ…
10月に、進捗状況を書いてから、ほぼ1ヶ月経ちました。 ajya.hatenablog.jp 5,000マイルが再びあたりました 1ヶ月で1度くらいは当たるようです。 歩数が1,000歩単位で、マイルを獲得できるようになりました 以前は最低3,000歩歩かないと、マイルを獲得できな…
前回、進捗状況を書いてから、1ヶ月経ちました。 ajya.hatenablog.jp 5,000マイル当たりました スロットで5,000マイル当たりました。 1週間で増えるマイルの、半分くらいのマイルが1度で当たるのは、影響が大きいです。 46,000マイルほど増えました 前回から…
7月23日にトリマというアプリをインストールして、1ヶ月以上経ちました。 ajya.hatenablog.jpアプリをインストールした当初、および記事を書いた時点では、8月は7月同様に、通常出社の予定でしたが。 7月の終わりになって、出社の日数を減らし、在宅勤務が主…
7月21日に、インクリメントP社から届いたメールで、「トリマ」というアプリが紹介されました。 公式ページ www.trip-mile.com ITmedia Mobileの記事 www.itmedia.co.jp移動する、または歩いて、マイルを貯めて、マイルを電子マネーや現金に交換できるサービ…
以前LINEカーナビを使ったのは、一般道を走行するときでした。 ajya.hatenablog.jp 記事を書いた後もたまに利用していましたが、積極的には利用していませんでした。先日、高速道路を走行する機会があったので使ってみたところ、 Yahoo!カーナビのようにETC…
今日から、車を運転しながらスマホを使っていたりすると、罰則が厳しくなったそうです。 jbpress.ismedia.jp罰則が厳しくなる前に以下の記事を読んで、LINEカーナビを使ってみました。 motorz.jp使ってみたところ、 ルート案内は、大通りを中心に案内するの…
iPhoneのカレンダーアプリとして、Fantastical 2 for iPhoneを1年半以上使っています。 ajya.hatenablog.jp気に入っていますが、iPhoneのリマインダーを使うようになったら、リマインダーもカレンダーに表示されるようになりました。 予定の先頭に□があるの…
たまにiPhoneのApp StoreアプリのTodayタブを見て、どんなアプリが紹介されているかと見ています。 先日、「良い習慣を身につける」とあり、興味深く見ていました。 良い習慣を身につける:App Store ストーリー 注:リンク先は、iPhone/iPad以外では、簡略な…
2018/7/2 追記 2018/6/22にリリースされたバージョンで、以下のバグは修正されています。以前の記事で、時刻の修正に、日時を操作するホイールが表示されるようになっていたと書きました。 ajya.hatenablog.jp この日時を操作するホイールに関連してバグに気…
以前の記事で、Togglアプリについて 旧アプリの機能の、ホイールで時刻を操作する方法も用意して、新アプリの方式と選択式にしてもらえると、操作性がより向上すると思います。改善されたTogglアプリ - ソフトウェア開発者の日常と書きました。先日何気なく…
iPhoneのメールアプリでは、iCloud宛や、i.softbank.jp宛、複数もっているGmailアカウントのうちの一つのGmailアカウント宛のメールを読んでいます。Gmailアプリとは違い、未開封のみ表示ができないのが不便だなと思っていました。 ふと左下のマークはなにが…
2週間ほど前、バージョンアップしたTogglアプリの操作性が悪いと書きました。 ajya.hatenablog.jp2月12日(月)にバージョンアップした、バージョン1.3が公開されました。 これまで駄目だったところが改善された 過去の2回記事の記事に書いた、 日本語入力がお…
1か月前、新しいTogglアプリの操作性が悪いと書きました。 ajya.hatenablog.jp1月27日(土)に新しいバージョンとなる、バージョン1.2が公開されました。 改善されたとわかったのは、同期が自動で行われるようになったこと 1か月前の記事に書いた部分は、残念…
2週間前に、Togglの新しいアプリが公開されました。Toggl (無料)Toggl OÜ App Store(2017.12.30時点)posted with ポチレバこれまでとは別の新しいアプリとして公開されています。 新しいアプリをインストールして使ってみると、これまでのアプリと比べて使い…
先日こちらの記事で、睡眠記録アプリの「Sleep Meister」を知りました。 cyblog.jp僕自身も睡眠記録アプリは「Sleep Time」を使っています。 睡眠時間 : 睡眠サイクルスマートアラームクロック、高品質監視分析,静かなスリープカテゴリ: ヘルスケア/フィッ…
設定方法に悩みましたが、設定できました。メールソフトは、Becky!を長年愛用しています。 Becky! Internet Mail - 有限会社リムアーツ Becky!の振り分け機能を使って、多数のフォルダにメールを振り分けています。この時期はあるシステムから、大量の処理結…
iPhoneアプリのStackOne経由でEvernoteに毎日記録をしています。 ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneカテゴリ: 仕事効率化, ビジネス夜になってEvernoteを見ると、StackOneから投稿したはずの内容が投稿されていませんでした。 StackOne…
メールソフトのThunderbirdで、新規にメールのアカウントを作成しました。 新規に作成したアカウントが送信するメールは、常に送信元にBccでメールを送りたかったので追加の設定をしました。 作成するメールがHTML形式だったので、プレーンテキストで作成す…
iOS版のGmailアプリが2016年11月8日に大幅アップデートしました。 Andrioid版に合わせたようで、見た目がずいぶん変わっています。 Gmail - Googleのメールカテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング便利になった点が記事になっています。 ascii.jp …
Dropboxなどの、ほぼリアルタイムにバックアップというかクラウドストレージにコピーを作成してくれるサービスを導入して、対象フォルダでファイルを作成・更新していれば、誤って消してしまったときや、Wordなどのアプリケーションが突然終了してまっても、…
以下の記事を読んで、Micorosoft Pixに興味を知ったので使ってみました。 ushigyu.net検索してみると、すでに各所で取り上げらていました。 gigazine.netiphone-mania.jpgoryugo.com人工知能が最適な画像を残してくれるようです。よかったところ 写真は手ぶ…
iPhoneを初期化したことを書きました。 ajya.hatenablog.jp使いたいアプリを思い出したら、ダウンロードしてきて設定をしています。 データはクラウド上にあるのが大半ですが、過去から引き継いできたメッセージやYahoo!カーナビの自宅設定など、細々とした…
Sunriseユーザーではありませんが、こちらの記事で紹介されているFantastical 2 for iPhoneが気になったので試しに買ってみました。 動画で機能を紹介されていて、気になりました。 lifehacking.jp 期間限定で40%オフになっているのも買う気になりました。fl…
Tweetbot 3を使用してトラブルなく使えていますが、Tweetbot 4が600円に値下げされていたので購入しました。 Tweetbot 4 for Twitterカテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティTweetbot 3とTweetbot 4の違いは?違いを知らず購入し使い始めまし…
6月25日に新潟県で地震がありました。 地震情報 - Yahoo!天気・災害外出先で遅めの昼食を食べていたため、手近にテレビやラジオはありませんでした。 地震発生は、iPhoneアプリの通知で知ることができました。どのアプリの通知が速いか今回は、最初にNHK ニ…