Oracle
Windows Server 2012 R2にOracleクライアントをインストールしました。 インストールするバイナリは、以前ダウンロードしたものです。 ajya.hatenablog.jp インストーラを起動すると、要件が不足と表示される 「[INS-13001]環境が、最低要件を満たしていませ…
Webシステムから、Oracle DatabaseにIPv6に接続できるのかということが話題になりました。 Oracle Databaseに割り当てているIPアドレスを確認したら、IPv6も割り当てられていました。Webシステムの設定を変えて試してもよかったのですが、接続できなかった場…
急遽新しくWebサーバーを用意しなくてはならなくなりました。 OSはWindowsです。 ApacheとPHPを組み合わせて動作させています。Windowsサーバーをインストールして、ApacheとPHPをインストールし、プログラムも設置して動作を確認したところ、データベースに…
先日こちらの記事を書きました。 ajya.hatenablog.jpこの記事では触れませんでしたが、Oracle 11g環境構築で3点悩みました。1点目:キャラクタセットを変更すべきかわからない 2.データベースの作成 先ほどと同じPDFの14~32ページを参考にして作成しました…
何年か前に構築されたテスト用の環境を参照しながら、新しい本番環境の構築をするために、初めてOracle 11gのインストールからデータベースのインポートまでを行いました。 手順を忘れないために書いていきます。 photo credit: Fenng(dbanotes) Security Mo…
普段SI Object Browserというアプリケーションを使って、Oracleを操作しています。 テストで同じ挿入のSQLを2度実行したところ、重複で2度目はエラーになるはずが、エラーになりませんでした。 photo credit: Experience Green via photopin (license)制約が…
Oracleにデータを挿入しようとしたところ、「ORA-01830: 日付書式の変換で不要なデータが含まれています。 」が表示されました。 SQL文は、 INSERT INTO users (column1, datecolumn1) VALUES ('1', '2016/02/04 23:59:59') です。 DATE型のカラムでエラーと…
取得したデータをOracleデータベースに挿入しようとすると、「ORA-01704: 文字列リテラルが長すぎます 」が発生しました。 カラムの型は、CLOB型なので、十分挿入できるはずです。 photo credit: IMG_1078 via photopin (license)上限がある検索してみると、…
簡単なことですが、Oracleは自動ではコミットされません。 SQL Developerを使っているときに更新や追加のクエリでデータを操作した後は、コミットボタンを押すか、F11を押さないと、コミットされません。 そのことを忘れて、コミットされているつもりで検索…
最近Oracle 10g、11gを利用する案件が続いています。 photo credit: DSC_0157 via photopin (license)Oracle 10gを利用する案件他社が構築したシステムの運用を委託されています。 Oracleの操作は、SI Object Browserというアプリを利用しています。 データ…
先日、Visual Basic 2013のアプリからOracleデータベースへ接続する方法としてドライバのインストールおよび参照設定を書きました。Visual Basic 2013のアプリからOracleデータベースに接続する方法 - ソフトウェア開発者の日常ajya.hatenablog.jp今回はソー…
不慣れなOracleデータベースに接続するために調べた結果です。動作を確認した環境は、Windows 7 Professional SP1 64bit版から、Oracle Database Express Edition 11g Release 2への接続です。 1.Oracle Data Access Components (ODAC) for Windows Download…
先日からOracleを操作するときには、SQL Developerを使っています。 Oracle SQL Developerで文字化けなし - ソフトウェア開発者の日常SQL Developerを使っていて気づいた、便利だと思った点が2点あります。1点目:SQLワークシートでSELECTを実行すると結果が…
あっさり接続できて、文字化けも発生しませんでした。 photo credit: therefromhere via photopin cc昨日書いた記事で、 SQLPlusに代わるクライアントアプリを入れたほうがいいのかもしれません。と書きました。 SQLPlusでの表示上の文字化け対策が原因で接…
文字化け対策するとローカルの環境につながらなくなるとは予想外でした。 photo credit: Håkan Dahlström via photopin cc データベースにオラクルを使っているお客さんの環境につながるサーバーに、自社のテスト環境が構築されています。 そのサーバーにオ…
目的のトリガーの作成方法は、把握できました。 photo credit: Håkan Dahlström via photopin ccデータベースにOracleを使っているシステムで、エラーがごくたまに発生しているとの連絡がありました。 Aシステムがデータをワークテーブルに入れて、Bシステム…
自動で文字コードを処理して表示してくれる無料のクライアントアプリはないのかな。同僚から保守を引き継いだシステムがあります。 システム自体がお客さんの社内で動作していて、データベースだけ接続できるように許可されています。ある事象を調べるために…