子どもの頃、毎週欠かさず見るようにしていたのは、西部警察、ナイトライダー、超音速攻撃ヘリ エアーウルフを覚えています。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org西部警察は派手な銃撃戦、専用車両、ナイトライダーはナイト2000、超音速攻…
妻が今年の春先から、空気清浄機が欲しいと言っていました。 寝室には、加湿器がありますが、空気清浄機ありません。 エアコンを使うと、鼻の調子が悪く感じるそうです。春先に、家電量販店に置いてあるカタログを貰ってきました。 このときは、検討が進まず…
【特集1】PythonユーザーのためのVisual Studio Code活用術 紹介されていたVisual Studio Code用の拡張機能は、他の言語での開発時にも使えるものがあるので、利用してみます。 【特集2】ニューラルネットは画像のどこを見て物体を識別しているのか? 写真の…
子どもが生まれて7年と8ヶ月です。気づいたことや出来事を書いていきます。 Photo by Andrew Ebrahim on Unsplash インフルエンザの予防接種の2回目を受けました。今回はついていきましたが、痛いのを我慢していました。これでインフルエンザに感染した際の…
1年ほど前に購入したタオル掛けを、洗面台に取り付けて使っていました。 ajya.hatenablog.jp先日、タオルを掛けるポール部分が、少し狭くなる位置で、吸盤が洗面台についているのを気がつきました。 タオルを掛けるポール部分が最大に広がるように、吸盤の位…
年末の影響なのか、案件が増えてきた、1週間を振り返ります。 2020/12/5(土)店内全品10%オフと入り口に貼られていたドラッグストアで、15%割引券を使うと、どうなるのかと思っていたら、さらに15%オフになりました。思っていたより随分安く購入できました…
昨日は、自分へのご褒美になりそうなものについて書きました。 ajya.hatenablog.jp 状況が変わると、ご褒美も変わると思います。 ワイヤレスキーボードなど、在宅勤務をしていなければ、候補にならなかったでしょう。僕にとってのご褒美はなにかな、といろい…
ご褒美になにか欲しい?と聞かれたら、今なら、まずはパソコン周辺機器があがります。 在宅勤務を快適にするため、ワイヤレスキーボード、フルHDの外付けディスプレイ、ノートパソコンスタンドが欲しいです。 特に、ワイヤレスキーボードを検討していて、エ…
現在、朝食後と夕食後に、素焼きアーモンドを食べています。 ajya.hatenablog.jpお通じの改善を目的として食べていて、記事を書いたときには、効果があると考えていました。 11月20日くらいから、再び食べるようになり、今は1回6粒、合計12粒食べていますが…
先日、とある用途で利用しているGmailのアドレスでの使用量が、15GBの容量制限を超えていました。 とりあえず15GB未満になるように、古いファイルから消しました。消す操作は、以下の通りでした。1.Gmailの検索ボックスに、before:2018/1/1と入力して、検索…
これまでに、豆腐ハンバーグ、ワンタンスープ、スープ餃子、ふわ玉トマト炒めを初めて作りました。 豆腐ハンバーグづくりに初挑戦しました - ソフトウェア開発者の日常 ワンタンスープづくりに初挑戦しました - ソフトウェア開発者の日常 スープ餃子づくりに…
僕自身は、11月くらいから、花粉症のシーズンが終わる、翌年5月の初めくらいまで、外出時はマスクをずっとつける生活をしています。 10年は続けていませんが、5年以上は続けていると思います。 会社にいるときは、マスクを外していました。今年は、世の中の…
既存のシステムを見直して改修をしていた、1週間を振り返ります。 2020/11/28(土)カインズで電気ケトルを購入しました。予想外に安い値段で購入できたので、ありがたかったです。 ajya.hatenablog.jp 2020/11/29(日)Nintendo Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平…
11月に進捗状況を書いてから、ほぼ1ヶ月が経ちました。 ajya.hatenablog.jp 5,000マイルが2度当たりました 合計1万マイルは大きいです。 6万マイル近く、増えました 前回から1ヶ月で、6万マイル近く、増えています。 祝日があったので、外出する機会は減って…
車を運転中に、事故を起こす寸前にまでなりました。 ajya.hatenablog.jp 幸い、事故は起きずに済みました。 運がよかった、こんなことは二度と起こさないようにしようと思います。 そして、神様がいて、まだ生きていなさいと、助けてくれたのだと思っていま…
少し慌てることもありましたが、2回目の購入の準備をして、投資信託が自動で購入されました。 ajya.hatenablog.jp 土曜日に注文で、月曜日に受付、火曜日に購入 11月30日に、楽天証券の画面を見たら、注文状況が、「受付済み」になっていました。 11月28日が…
トースターとヨーグルトメーカーを置くための、棚を購入して設置しました。 ajya.hatenablog.jpこの記事の最後に オーブントースターのコンセントが断線しかかっているようなので、次はオーブントースターを買わないといけないかもしれません。キッチンに棚…
2年ちょっと前から使っている、電気ケトルの、ティファール ジャスティンプラスが壊れました。 ajya.hatenablog.jp 症状 電源ランプは点灯しても、水が温まらず、お湯になりませんでした。 何ヶ月か前から、ケトル本体を電源プレートに置いたときに、持ち手…
「グリーフ」「グリーフケア」という言葉を知ったのは、4年前くらいだと思います。 旦那さんとの死別を経験した、妻の親友が、「グリーフケア」の資格を取得するために、東京まで行くと聞いたときです。知らない言葉だったので、検索して、こちらの記事を読…
新規のシステムの作成を、予定より2日前倒しした、1週間を振り返ります。 2020/11/21(土)クリスマスツリーを飾りました。毎年子どもが楽しく飾ってくれます。何年も楽しく飾り続けて欲しいです。 2020/11/22(日)妻と子どもは、保育園のときに仲のよかった子…
11月20日に、楽天証券から、「【投資信託】次回積立予定をお知らせします」という件名のメールが届きました。 メールには、 積み立て予定日:11月30日 引き落とし日:11月28日 入金締切日:11月27日 が書かれていて、積立の設定内容も書かれていました。楽天銀…
自宅からあまり遠くありませんが、なかなかお店の前を通る機会がない「マリノ」の前を、久しぶりに通りました。 久しぶりに通って気がつきましたが、駐車場に、以前はなかったテイクアウト用のブースが設置されていました。 www.marino-net.co.jp今の世の中…
動作するからいいでしょうと放置されがちな、jQueryのバージョンアップを行っています。 単に新しいバージョンにすれば、問題なく動作すると思っていると、意外に動作しなくて悩まされました。 以下、どんなことで悩まされたかを書いていきます。 attrメソッ…
身近な人が、「レビー小体型認知症」と診断されました。 sodan.e-65.net以前から、寝ているときに大声を出したりしていた、と聞いて、既に症状が出始めていたのかもしれません。年齢から、「老化によるもの忘れ」とも思っていました。「レビー小体型認知症」…
Amazonギフト券(チャージタイプ)にチャージする際に、面倒だと思ったのが2点あります。 コンビニによって手間が違う コンビニ払いを選んだ場合、店頭に出向いてからの手間が、コンビニによって違います。 セブンイレブンの場合は、メールのURLを開いて、セ…
Nintendo Switchの1本目のソフトは、「マリオカート8 デラックス」、2本目のソフトは、「釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン」を購入しました。3本目のソフトは、妻の希望で、桃太郎電鉄のNintendo Switch版「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~…
急ぎの案件の対応が終わり、少し落ち着いたので、AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイトの試験に向けての勉強もした、1週間を振り返ります。 2020/11/14(土)キッチンに棚を追加するために、購入した棚を組み立てました。子どもが手伝ってくれ…
10月の終わりに「AWS 認定クラウドプラクティショナー」を受験して、合格しました。 ajya.hatenablog.jp次のステップとして、「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の合格を目指しています。 aws.amazon.com光棍節(独身の日)だからと、Ude…
子どもの頃は、白菜、豆腐、鶏肉、たこ、かまぼこを入れた鍋料理を、よく食べていた記憶があります。 もしかしたら、週に1度くらいの頻度で食べていたかもしれません。 器によそって、醤油をかけて食べていました。たまに、すき焼きも食べていました。 豚肉…
今年は、昨年と同じ内科で、インフルエンザ予防接種の予約をして、ワクチンを接種してもらいました。 ajya.hatenablog.jp 僕は、予約が始まって2日目に、電話ですんなり予約できました。 妻は、妻のかかりつけの内科で、すんなり予約できました。子どもは、…