既存システムの機能改修の調査を行い、実現方法がわかった、1週間を振り返ります。
- 2021/9/5(日)
ガソリンスタンドが特価の新聞折り込みチラシを入れてきたので、いくらなのかと思ったら、10円引きでした。
普段は8円引きなので、これなら特価と納得しました。
- 2021/9/6(月)
先週金曜日に打ち合わせがあった、システムの機能改修で、おおむね目指している動作ができそうなのがわかりましたが、条件によっては期待通りの表示がされない場合がありました。
スクロールが期待した位置にならないので、いろいろ調整が必要なのかもしれません。
- 2021/9/7(火)
月曜日に続いて、システムの機能改修ができるか検証を行い、期待通りの位置にスクロールができるようになり、期待通りの動作ができるようになりました。
いろいろ調整が必要かもと考えていましたが、意外に簡単にできる方法が、JavaScriptに用意されていたので、助かりました。
- 2021/9/8(水)
1か月くらい前に、保守契約がないシステムについて問い合わせがあり、何度かやり取りしましたが、8月の末頃から連絡がなくなったので、解決したと思っていました。
久しぶりに連絡があったら、調査の進捗はと質問でした。
保守契約がないのに調査の進捗はありません。
調査が必要であれば、保守契約が必要です。
- 2021/9/10(金)
システムの作成において、過去に作成したシステムを何個か参照して移植すればできるのがわかっていて、移植作業を完了しました。
移植作業ができるとわかっていると、確実に作成ができるとわかるので、少し気持ちが楽になります。
来年も利用する予定のシステムの機能改修は、予定通りの機能改修ができる目途が立ちました。
あと少し残っている機能を実装して、システムに反映するための費用を算出します。
ローソンのTwitterのキャンペーンで、どらもっちが当選しました。
今回は2個当選したので、3人で分けて食べました。