ソフトウェアRAIDの復旧天順を確認して、手順の多さにため息が出そうになった、1週間を振り返ります。
- 2022年10月8日(土)
3連休で天気が一番いい日ということもあって、福井県の敦賀に出かけました。
賤ヶ岳サービスエリア 上りに警察官や黒服で周囲を警戒されている方がなんだったのか、いまだにわかりません。
- 2022年10月9日(日)
駅ナカがリニューアルされたので見に行って、青果コーナーで妻が品物を選んでいたら、妻のいとこの娘さんがアルバイトをしていて、バッタリ会いました。
僕が見たのはずいぶん前なので、最初誰なんだろ?になりかけましたが、名札に書かれた名前を見て思い出しました。
- 2022年10月10日(月・祝)スポーツの日
Official髭男dism SHOCKING NUTS TOURの座席がわかり、真ん中にやや近い位置で見やすそうとイメージができました。
YouTubeで曲を聴いています。
- 2022年10月11日(火)
ソフトウェアRAIDの復旧手順を試していて、EFIをオフにして仮想マシンを構成したので、手順が異なっていることに気がつきました。
- 2022年10月12日(水)
EFIをオンにして仮想マシンを再構築しなおし、ソフトウェアRAIDの復旧手順を確認しました。
復旧手順が複雑なので、もっと簡単な方法がないか、検索をしていくつもりです。
- 2022年10月13日(木)
Official髭男dism SHOCKING NUTS TOURに参戦しました。
音楽を全身で浴びて、楽しかったです。
- 2022年10月14日(金)
会社に大きな変化が訪れそうな発表がありました。
なんとなく予想はできましたが、予想外の点もあり、今後の動向を注視しています。
Ubuntu ServerのソフトウェアRAIDは、インストール時に選択をして設定できます。
復旧作業は、すべてコマンドを行いました。
復旧作業もインストール時のように、選択してできるようになって欲しいです。