ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

日経ソフトウエア 2019年11月号感想

【特集1】Python×Excel活用術

ExcelにはVBAがあるので、VBAでなんとかしようとする考えもあるとは思いますが、Pythonで操作する方が、僕にとってはとっつきやすい印象です。
データ加工が必要になったら、参考にしたいです。

【特集2】「AIエアギター」アプリを作ろう

これは作って自宅で披露すると、子どもが喜びそうです。
ml5.jsとPoseNetのおかげで、JavaScriptだけでこのような仕組みが作れるという点に感心しました。

【特集3】PythonでAIと対戦できるリバーシを作ろう   AI(人工知能)編

ゲーム木の探索による枝葉の探索方法には、いろいろあるんですね。
これも動作している様子を見たら、子どもがやりたがりそうです。

【特集4】驚愕の機能 人工知能API   後編

テキストをポジティブ/ネガティブの判定ができるのであれば、メール送信前にチェックして、ポジティブとして判定されるお断りメールを書くとかに使えそうです。

Pythonライブラリ徹底攻略     「PillowとOpenCVによる画像処理」

OpenCVを使えば顔認識が簡単にできるので、顔を隠す処理も簡単にできそうです。

C言語「ポインタ」超入門     「配列とポインタの類似点と相違点」

これまでの4回の記事を読みつつ、いろいろやってエラーを起こして、なぜエラーなのかと考えるのを繰り返せば、ポインタは理解できると思います。

コードのもやもやをスッキリさせます!     「“ケツカンマ"ってどう役に立つんですか?   ほか」

「ケツカンマ」スタイルという表現を初めて知りました。
配列の要素の最後にもカンマをつける癖をつけようと、最近は書くようにしています。


これまで同様のオールカラーではない紙面でも、記事は読みやすいと思うので、その分価格を下げて欲しいです。
特別価格ではなく、定価で販売してほしいです。