ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

日経ソフトウェア 2019年5月号感想

【特集1】7ステップで即効マスター「Pythonの基本のきほん」

ざっくりと基本がわかります。
最後に作成したプログラムは、Pythonista 3専用なので、独特な部分があると感じました。

【特集2】プログラミング言語ミニ事典

事典としてはミニ過ぎるので冊子付録で1言語5ページくらいで解説してほしいです。

【特集3】TensorFlow.jsよりカンタン! JavaScriptライブラリ「ml5.js」で機械学習アプリを作ろう

TensorFlow.jsの存在自体を知らず、さらに抽象化されたml5.jsは知りませんでした。
JavaScrptで機械学習のアプリが作れるとは思ってもいなかったので、手軽に始められる印象をもてました。

【特集4】Pythonゲームプログラミング入門 iOS/Pythonista 3編

2019年3月号では、Pygame編でしたが、今回は、iOSのPythonista 3でのゲーム作りです。
開発環境が異なり、利用するモジュールも違いますが、同じゲームが作成できています。

【特集5】超人気ドローンの教育版「Tello EDU」 公認アプリからOpenCV連携まで6種類のプログラミングに挑戦

TELLO EDUアプリは日本語でも表示されるので、子どもと一緒に考えながらプログラミングができそうです。

C言語「ポインタ」超入門 「第1回 実験プログラムで知るポインタの機能と基本的な使い方」

ポインタの概念を理解するまで時間かかりましたが、わかると簡単です。
ポインタを誤って操作して、プログラムを異常終了させてしまった記憶が何度もあります。

Web界隈のイマドキJavaScript 「Angularってどう?」

SPA(Single Page Application)を作るには便利だろうけど、そもそもどういう場合にSPAを適用すべきなのかという基準がわかっていないです。
申し込みサイトには向いていないのだろうなと、根拠なく思っています。

【特集6】Python向けフレームワーク「Flask+SQLite3」でWeb-DBアプリ開発 続編

管理したいデータがあるので、勉強がてら作ってみようかと考えています。