ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

シュレッダーを購入して使った感想

物が壊れた2019年の前半、壊れた物を修理したり代替品を手に入れていましたが、壊れたままだったのがシュレッダーです。
ajya.hatenablog.jp

だましだまし使っていましたが、不便なので7月になってから購入に踏み切りました。

どちらを選ぶか?

これまで使っていたシュレッダーは、オーム電機SHR-530です。
A4用紙5枚まで裁断でき、CD・DVD・カードも裁断できるようになっていました。

似たようなシュレッダーを探すと、アイリスオーヤマのP6HCとオーム電機SHR-X681Cが見つかりました。
www.irisohyama.co.jp
www.ohm-electric.co.jp

シュレッダーはダストボックスの隣に置いて使っていて、幅が大きくなりすぎると置けなくなります。
心配だったのでサイズを確認しました。

SHR-530 P6HC SHR-X681C
140(W)×340(D)×380(H) 168(W)×355(D)×349(H) 162(W)×340(D)×350(H)
P6HCを選ぶと、最大で幅が30mm近く、奥行きも15mm大きくなります。
SHR-530にメジャーをあてて、30mm幅が広くなっても置けるか確認した結果、詰まった感じになるだろうけど、置けると確認できました。

Amazon楽天で販売されている金額を確認すると、P6HCの方が500円くらい安く売られていたので、P6HCを選びました。

アイリスオーヤマ シュレッダー P6HCを使った感想

  • 設置すると、これまでのSHR-530より高さが低く幅が広くなったので、ずんぐりした印象です。
  • 使ってみると、SHR-530と動作音の大きさは変わらないのでしょうが、音の高さが高くなったので、安っぽく感じます。
  • スイッチをスライドさせて、逆転-停止-自動-正転から動作を選びますが、停止から自動に動かそうとしても、正転の位置まで動かしてしまうので、もう少し確実に動かせる節度感が欲しいです。
  • 電源ケーブルが外れない構造で、背面に主電源があってON/OFFできるのはいいのですが、ダストボックスからこぼれた裁断くずを、シュレッダー本体を斜めにしてごみ袋にいれるときには、電源ケーブルが外れる構造の方が便利です。
  • 設置してから気がつきましたが、SHR-530にはあったキャスターがP6HCにはないので、使っている間に床が傷つくかもしれません。


スイッチのスライドの感覚は、店頭に商品があれば確認できるので、なかなか売っているお店がないとは思いますが、気になる方は確認してから購入をお勧めします。
シュレッダーなんていらないよという方も、まだまだダイレクトメールなどの郵便物は届くので、楽に個人情報保護ができる家電として、検討してみてください。