ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

ピアノ演奏会に出演しました

子どもが通っているピアノ教室を含む複数のピアノ教室が、合同でピアノ演奏会を開催され、今年は子どもが出演しました。

疲れ?緊張?1週間前から体調すぐれず

保育園の七夕まつり発表会が行われたのが、ピアノ演奏会の8日前でした。
ajya.hatenablog.jp

七夕まつり発表会の疲れが取りきれなかったのか、たまたまなのか、火曜日から気持ちが悪いとか、だるいとか言いました。
保育園の給食も半分だけ食べたりして毎日過ごしていました。
体調不良を心配しつつ、これはもしかして緊張しているのか?と妻と話していました。

追い込み時期に追い込まない

ピアノ演奏会の前日の土曜日、当日の日曜日午前中は、譜面を見ながらしっかり練習するのかと思ったら、全然練習する気はないようです。
声をかけても練習しません。
おもちゃのピアノを弾いたり、ピアノを弾いても曲の一部を弾いたり、早く弾いたり、七夕まつり発表会の曲を弾いたりです。

ピアノ
unsplash-logoFelicia Buitenwerf

緊張した顔での演奏

当日は11時開演でしたが、12時くらいに来ればいいとピアノ教室の先生に言われていたので、12時少し前に行きました。
客席で順番を確認すると、子どもの演奏までまだ10組あったので、そのまま客席で演奏を聞いていました。
子どもの演奏の少し前に、子どもの番号が呼ばれ、舞台袖で待機となりました。

いよいよ子どもの演奏の順番となり、ビデオカメラで撮影していると、緊張した顔をしているのがわかりました。
椅子に座って演奏が始まると、緊張しながら丁寧に弾いて、間違えずに終わりました。
追い込み時期に追い込まず、間違えるのも経験だと思っていたので、間違えなかったのは意外でした。

演奏が終わってそのまま客席に戻ってきて、同じピアノ教室の生徒さんの演奏を全て聞きましたが、途中でちょっかいをかけてくるなど、一気に緊張は解けていました。


全ての演奏が終わると、出演者にはお土産が配られ、ステージ上で全員そろっての撮影が行われました。
撮影が終わると、飾られていた鉢植えが配られて解散となりました。
開演から演奏が終わるまでが3時間15分くらい、解散までは4時間かからないというのがわかったので、来年以降の行動の参考になります。


来年以降もずっと続けて出演できるように、子どもには続けていってほしいです。


昨年のピアノ演奏会の記事です。
ajya.hatenablog.jp