ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

名古屋市科学館に行きました

名古屋市科学館に、常設展示とアインシュタイン展を見に行きました。
www.ncsm.city.nagoya.jp

Loppiでチケット購入

購入時にポンタカードを読ませて、住所が表示され、感染者が出た場合の連絡先として使われるという表示がされ、今の世の中の状況を反映していると思いました。

2時間半ではすべて見られない

14時半過ぎに到着して入館し、見て回りました。
行く前は、小学2年生の子どもが楽しめるのかな?と心配していました。
結果は、身体を動かして操作をできるようになっていたりして、子どもは楽しんでいました。

僕は、スーパーコンピューター 京の展示をじっくり見たかったのですが、子どもが次々移動していくので見ている時間がありませんでした。
スーパーコンピューター 京

アインシュタイン展では、体験型展示をすべて体験して、爆弾解除!光速サイクリングはもう1回やりたいと言って、楽しんでいました。
einstein-nagoya.com
光のランダムウォークは、子どもと妻の二人とも挑戦しましたが、ゴールに到着できませんでした。

17時が閉館時間で、時間ギリギリまで見て回りましたが、見終わりませんでした。

公園で遊んで帰宅

名古屋市科学館を出た後は、公園の遊具で10分くらい遊び、yuwaiに行きました。
www.yuwai.jp

あんバターサンドを買うつもりでしたが、子どもにコンビニがいいと言われ、セブン-イレブンに行ってお菓子を購入していました。


名古屋市科学館の中は、無料のWi-Fiが用意されています。
ところどころ電波が届かない場所や、地下2階イベントホールには電波が届かないようです。

子どもは、また行きたいと言っているので、機会を見つけていきたいと考えています。