ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

2020年の花粉症シーズンまであと1か月くらい?

先日皮膚科に行って、中待合で待っていたときに、2020年の花粉飛散予測が書かれたパンフレットを見かけたので貰ってきました。
2020花粉飛散予測パンフレット表紙

2019年11月作成なので、2020年1月現在では外れているかもしれませんが、スギ花粉の飛散開始は、例年並みかやや遅いと予想されていました。
スギ花粉の飛散開始時期の予想
やや遅いといっても、僕が住んでいるあたりは2月中旬から下旬なので、あと1か月あまりです。

花粉数の予想は、2019年の50%くらいになるらしいです。
花粉数の予想
2019年は猛暑の印象が残っていますが、7月が悪天候だったためにスギ/ヒノキの雄花の成長が阻害されたそうで、スギの雄花の数が少なくなっているそうです。
少ない分には、症状が軽く済むのでありがたいです。

花粉症の症状はひとそれぞれ

僕の場合の花粉症の症状は、繰り返すくしゃみに伴う鼻水です。
花粉症の症状
この症状が出て、熱もなく喉もなんともなければ、花粉症の症状が出ていると思っています。

人によって症状が様々で、「頭痛」の人もいます。
「皮膚のかゆみ」や「いらいら」する人もいるんですね。
花粉症以外の症状にしか見えないので、思い込みで受診するのではなく、アレルギーの検査を受けて判断した方がよさそうです。
僕も検査を受けて花粉症と診断されて、花粉以外でも症状がでると説明されてからは、多少なりとも気にするようになりました。

2月の半ばになったら耳鼻咽喉科医院で受診して、2020年の花粉症シーズンに備える予定です。

2019年に買ったもので、イマイチかイマイチかもしれないもの

2020年になって随分経ちますが、まだ1か月経っていないので、2019年に買ったもので、これは他人に勧めるのは止めておいた方がいいかなと思った物を書いていきます。
買ってよかったものについては以下を参照してください。
ajya.hatenablog.jp

タオル掛けは、ポールが伸縮するタイプではなく固定タイプがお勧め

洗面台の引き出しの扉につけていたタオル掛けを買い替えました。
洗面台の引き出しの扉の幅をいっぱい使えるようにと、ポールが伸縮するタイプを買いましたが、なぜか吸盤部分とタオルを掛けるポール部分が外れやすい構造になっていて、接着剤で何度もとめなおしました。
ajya.hatenablog.jp

半年ほど我慢して使っていましたが、我慢できなくなって、吸盤部分とタオルを掛けるポール部分が外れにくそうで、ポールの長さが固定のタイプに買い替えました。
ajya.hatenablog.jp

ポールが短くなった分狭くなりましたが、吸盤部分とタオルを掛けるポール部分が外れるようなことはないので、満足しています。

towerのバスルームラックは、耐久性が心配

スチール製の頑丈さ、マグネットが強力でぐらつかない安定感から、買ってよかったと思っています。
ajya.hatenablog.jp

一点気になりだしたのが、錆です。
浴室にあるので仕方ないのでしょうが、棚板となっている部分の厚さ1.5mmくらいのところのメッキが、ある日掃除をしていたらはがれ、そこから錆ができるようになりました。
週に1度掃除をしているので、錆がそこかしこに広がってしまっているという事態にはなっていませんが、掃除をするたびに錆を見て落とすというのは、気持ちとしていいものではありません。
よほどのことが無い限り使い続けるとは思いますが、追加購入は躊躇します。


購入したときはよくても、使っているとアレ?と思うことはときどきあります。
アレ?が解消しないと、ちょっとしたことでも不満につながっていきます。


不労所得を得る体験

労働しないで所得を得るのが不労所得ですが、先日初めてこれは不労所得だと思う経験がありました。
ja.wikipedia.org

近所で水道管の工事を行うので、土地に重機や車などを置かせてほしいと訪問がありました。
自宅の敷地には、確かになにも使っていなくて出入りにしか使っていない土地があります。
期間は4か月間で、1か月あたり○万円支払うと言われます。

今までそのような経験がなく、どれくらいが相場なのかわかりませんでしたが、駅近くの駐車場と同じくらいの金額だったので、言われた通りの金額で承知しました。

これまで固定資産税がかかるだけで役に立っているとは言えなかった土地が、不労所得を得るために役立ちました。

空地
unsplash-logoOC Gonzalez

楽天ポイントを使ったポイントの運用

楽天PointClubでは、ポイントを使った運用ができます。
point.rakuten.co.jp

昨年の夏ぐらいから少しずつ運用するポイントを増やして、現在1900ポイントを運用していますが、運用益は4.5%となっています。
決して大きな金額ではありませんが、運用を体験できて、アクティブコースの増減を見て、日経平均の株価がどうなっているか気にするようにもなりました。

こちらもこれまでは、楽天ポイントを使える店舗で使うだけだったのが、自分が働いていない間にお任せで、不労所得を得られています。


不労所得を自宅の土地の一部で得られるというのは思ってもいませんでした。
投資信託に改めて興味を持ったので、今後購入しているかもしれません。
駅前に不動産を持っていたり、マンションのオーナーだったりする人は、莫大な不労所得を得られているんでしょうね。