ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

システムの作成が続いた、1週間の振り返り(2022年3月5日〜2022年3月11日)

システムの作成をしてこれで少し落ち着けるかと思ったら、新しいシステムの作成が始まった、1週間を振り返ります。

  • 2022年3月5日(土)
    午後から天気が怪しくて、気にしていたら14時半頃から雨がパラパラしてきたので、急いで洗濯物を取り入れました。
    天気予報では雨が降るとはなっていなかったので、期待外れの天気です。
  • 2022年3月6日(日)
    ひな人形を片付けました。
    今年は雨水の日に出したので、2週間での片付けとなっています。
    また来年、3人揃って家族写真をひな人形の前で撮りたいです。
  • 2022年3月7日(月)
    システムからGmail宛に送ったメールがスパムメールと判定されてしまい、どう対処すればいいのかわかるか、メール管理者の方に質問したら、DNSサーバーのSPFレコードに記述を追加すれば対処できると回答がありました。
    送信元が詐称していないというのを、DNSサーバーから取得できる情報で判定するようです。

www.nic.ad.jp

  • 2022年3月8日(火)
    以前見積をしたシステムで、費用が高いから機能の削減の依頼がありました。
    費用の上限があるのは理解できますが、何のために必要な機能としたのか、今後困らないのかと気になります。
  • 2022年3月9日(水)
    過去に利用したシステムをベースにして新しいシステムを作成していますが、予想以上に修正すべき点が多く、手間がかかりましたが、修正がほぼ終わりました。
    修正すべき点がまだないか、確認しながら、動作が予定通りか確認をしていきます。
  • 2022年3月10日(木)
    The W3C Markup Validation Serviceを利用して、HTMLのチェックをしようとしたら、403が表示されてしまい、利用できない状態でした。
    代替となるサービスがないか探しましたが、Nu Html Checkerは、URL指定しかできないので、チェックがしづらいです。
    ラッコツールズのHTMLバリデータを使ってチェックをして、ラッコツールズのHTML5バリデータではエラーにならない記述も思い出して、記述していないか検索して、修正していました。

validator.w3.org
validator.nu
rakko.tools

  • 2022年3月11日(金)
    東日本大震災から11年、11年前の3月11日も金曜日だったなと思いだし、当時、帰りの電車の中で、暗い気持ちになっていたのを思い出しました。


システムの作成が続くのはいいことですが、続いてばかりいると、振り返りの時間が取りづらくなるので、間が欲しくなります。


かっぱえびせん 紀州の完熟梅味のパッケージに、梅の花びら型のかっぱえびせんが入っていたらハッピーと書かれていたので、確認しながら食べたら入っていました。
かっぱえびせん 紀州の完熟梅味
花びら
全部に入っているのかな?