以前から、2台のパソコンを同時に使うことがありました。
デスクトップパソコンとノートパソコンなので、正面にデスクトップパソコンのディスプレイ、キーボード、マウスがあります。
ノートパソコンは脇に置いて、必要なときに使います。
たまにノートパソコンを操作するだけならいいのですが、頻繁にデスクトップパソコンとノートパソコンを行ったり来たりしながら操作するのは、手間がかかります。
面倒だなと思いながら仕方なく使っていました。
そんなときに、MicrosoftのMouse without Bordersを知り、使うようになりました。
Download Microsoft Garage Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center
Mouse without Bordersで出来ることは、窓の杜の記事に書かれています。
「Microsoft Garage Mouse without Borders」一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト - 窓の杜ライブラリ
マウスを移動させての、キーボードとマウスの切り替え、ドラッグ&ドロップでファイルのコピー、クリップボードの共有などは使っています。
「ホットキーで接続中のPCをまとめてログオフ」は記事を読んで、あったなぁという程度で使ったことがない機能もあります。
Mouse without Bordersの画面を見る限り、4台まで切り替えて同時に使うことができそうです。
僕自身は、3台まで切り替えて同時に使ったことがあります。
ハードウェアの追加投資をせず、無料のソフトウェアだけで実現しているので、手軽に始められるのが最も良い点だと考えています。
これが有償だったら、導入していなかったでしょう。
僕の経験上、有線LANであればマウス操作の遅れを感じたことがありませんが、無線LANではマウス操作の遅れを感じました。
パソコンや無線LANの環境にもよると考えますが、気をつけたい点です。
photo credit: imageo #332 Working Late & No Daily Photo yet! via photopin (license)