子供が生まれて2年と3ヶ月です。気づいたことや思ったことを書いていきます。
photo credit: _9014194.JPG via photopin (license)
- いっぱいいろいろしゃべります。
どこで覚えたのかという言葉を言われて、驚くことがあります。
食事のときにお茶をあまり飲んでいないので、お茶は?と聞くと「いらん」と言われます。
ものを指さして「なんだこれ」と、わかっていても言うこともあります。
- バイキンマンと言えるようになりました。
バイバイキンとずっと言っていたのが、突然バイキンマンと言うようになりました。
ドキンちゃんも言えるようになりました。
なにをきっかけに言えるようになるのか、全然わかりません。
- 初めて会う人がいると、動きが固まります。
男性は特にダメなようで、声を出さずに泣くことがありました。
女性でも泣く寸前でした。
- 相変わらずママ以外を拒否することがしばしばです。
本気で泣いて嫌がるので困りものです。
オムツ替えるときに泣かれるのが、一番困ります。
- 相変わらずメリーズのパンツタイプのビッグがなかなか見つかりません。
生産が需要に追いついていないのか、まとめ買いする人が多いのか、どうなんでしょう。
イオンで限定で安く予約できる機会があったので、予約しました。
- 起きる時間が早いです。
明るいからなのか、暑いからなのか、両方なんでしょうか。
雨の日でも早かったときがあるので、暑さの気がします。
夜寝る前は、トイレに行って補助便座を使って座る習慣ができました。
まだ実際にはできませんが、暑い間にオムツを外すことができればありがたいです。