子どもの3歳の誕生日のお祝いとして、名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークに行ってきました。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
平日なので駐車場は近い
ジャズドリーム長島などと駐車場は共用で、駐車場代が1,000円かかります。今までジャズドリーム長島には土日しか行ったことがないので停めた事がありませんでしたが、施設に一番近いのがA駐車場で、10時15分くらいに着いてもまだまだ余裕で停められました。
クレママの中継にはギリギリ映っていた
入場して積み木の観覧車周りのキャラクターで写真を撮り、ミュージアムですべり台をやったり、ジオラマを通り過ぎたりしていると、11時少し前。時間を妻に告げたら、妻は慌てて走り出しました。
中京テレビのクレママの中継が11時少し前にあるからです。
クレママ : 中京テレビ
中継が終わるギリギリに走っていって、なんとか映ったかな?というタイミングでした。
後日録画しておいたのを確認したことろ、妻と子供はギリギリ中継が終わる前に映っていました。
5秒もなかったですね。
お昼ご飯はうどんちゃんのやたいとふっくらごはん工場
早目にお昼ご飯にすることにして、うどんちゃんのやたいでお子様うどん他を購入し、ふっくらごはん工場でおにぎりを購入しました。お昼ご飯前にドキンちゃんとコキンちゃん、お昼ご飯食べてる最中にもアンパンマンの着ぐるみが出てきたので止まってくれるところまで追いかけて、握手や写真撮っていました。
しょくぱんまんも出てきていたようですが、退場するところで気がついて追いかけることができませんでした。
みんないっしょに!走れ、SLマン!を見る
お知らせ|名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク...
食事が終わってボールパークで遊んでいると、12時半からのショーの準備のために利用できなくなりました。
パン工場の丘に移って遊んでいると12時半からショーを見るために場所取りが始まっていたので、レジャーシートをしいて座りましたが、日差しがきつかったです。
真ん中の2列目に座っていたので、今までにない近さでショーを見ることができました。
やなせたかし劇場でアニメとミニステージを見る
13時15分からアニメ上映があるので気にしていたら、5分位前に開場となってアニメを3本見ました。14時からミニステージが始まり、途中子ども達が前に出て一緒に踊っていました。
うちの子どもは、戸惑い気味に前にでていましたが、途中からは元気よく踊っていました。
椅子が硬いので、ずっと座っているのは辛かったです。
だんす!だんす!ミュージアムを見る
16時からはウッドステージでだんす!だんす!ミュージアムを見ました。しょくぱんまんとカレーパンマンも出ると思っていたら出なくて残念でした。土日だと出るんですかね。
いろいろなショーがあって合間合間にキャラクターの着ぐるみが出てくるので、毎回握手や写真を撮ったりしていました。
16時のショーが終わったら帰ることにして、その前にジャムおじさんのパン工場でパンを購入しました。
午前中に購入すると、預かってもらえるそうです。限定品が欲しい人は午前中に買って預けるべきですね。
そんなことを知らなかったので、既に限定品はありませんでした。
最後に入り口前で子どもと写真を撮って帰宅しました。
まとめ
金曜日のおかげか、それなりに人がいても座れなかったり見れなかったりということはなかったです。敷地が狭いので、土日では混みこみかもしれません。
雨の日も、室内の遊具がそれほどあるわけでもないので、混み合いそうです。
年間パスポートがありますが、子どもにだけあって大人にはありません。
大人にも用意しれくれていれば、年間パスポートを買って元が取れるだけ来ようと考えていたかもしれません。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークのサイトでショーの写真を見ると、しょくぱんまんとカレーパンマンが出ている写真もありますが、実際には出ていませんでした。
公式に載せているのだから、出て欲しいですね。
曜日によって違うとかあるのなら、止めて欲しいです。
子どもにとっては興味あるものばかりで、なかなか言うこと聞いてくれず大変ですが、楽しんでくれているので行ってよかったです。