小学生のころは、しおりを集めていました
どういうきっかけがあったのか、全く覚えていませんが、小学生の頃、本に挟む「しおり(栞)」を集めていました。
どこかに出かけたら、購入していました。
たまに本に挟んで使うときもありましたが、集めているだけでした。
「しおり(栞)」を集めているからと、兄か姉から、金色の金属製の「しおり(栞)」を貰ったこともあります。
何歳まで集めていたか覚えていませんが、今は手元にないので、成人してから処分したのでしょう。
出かけた先の県の形をしたキーホルダー、絵ハガキ、ペナントなども実家にはあった記憶がありますが、買い続けて増えていた記憶がないです。