ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

読書メモ:THE21 2018年 12 月号(感情に振り回されない 最強のメンタルの作り方)

初めてTHE21というビジネス誌を読みました。
ほぼ特集しか読んでいませんが、読んでいる途中で苦痛になり、止めようとは思いませんでした。
苦痛にならないということは、それだけ僕自身が心理について興味があるんだと認識を新たにしました。

タスクを細分化する

細分化したタスクを一つひとつ達成することは、成功体験を重ねることになり、「自分はできる」という自己効力感が強くなるそうです。
やれたという認識をできるだけ多く体験は、確かに経験しています。
「自己効力感」という言葉が表されるんですね。

自分は運が良いと思いこむ

僕の場合は電車に乗り込んで、カバンから雑誌を出して読むことができるくらいの空間が確保できたら、運が良いと思うようにしています。

クリアリング・ノートとロジカル分析ノート

感情と事実とを分離する効果があるとのこと。
感情は感情、事実は事実として認識し、咀嚼する必要があると認識しました。

卑下する人、謙虚な人

卑下する人は「いえいえ、私なんて」と言い、謙虚な人は「私などまだまだです」を「私はまだやれます」という意味で言うそうです。
卑下は自己否定から生まれるもので、どちらの言い方でも同じと思えるのですが、違うそうです。

OKグセ

ごく小さなことに成功したら自分にOKを出すのは、タスクを細分化して小さなタスクができたらOKと意識すればできそうです。

「怒り」の感情

大事なものが傷つけられたときに怒りが起こるそうです。
僕自身がどのようなときに怒りが湧くのか、改めて考えさせられました。
他人から見てささいなことでも、繰り返されると怒り、または怒りに近いものを感じることがあります。
相手を攻撃することがないように、クールダウンするすべを身につけたいです。