子どもが生まれて4年と4ヶ月です。気づいたことや出来事を書いていきます。
photo credit: WalterPro DSC_6326_pp via photopin (license)
- 声が少しだけ枯れている感じだったので受診したら、鼻が奥に流れていました。
硬めのために鼻から出てこなかったようです。
しっかり寝られていないようで、軽く咳をしているので、悪化しないように、今日は保育園行くのやめようと提案しても、保育園行きたいと言って保育園に行きます。
保育園では喉痛いとか言うことはなく過ごしてきます。
休日に元気いっぱいで出かけて、帰ってきても元気でいたのが、夕方急に発熱していました。
- 発熱は結構長引きました。
珍しく丸1日以上発熱が続きました。
寝れば翌日には下がっているばかりだったので、ただの発熱ではないのかと心配になりました。
- 天気と体調の関係で、保育園でプールにあまり入れていません。
プールに入って疲れて帰ってくることを期待していますが、なかなか実現できていません。
体調悪くて入らせなかったとき、プールに入りたいと何度も言っていました。
- 夕涼み会に行きました。
盆踊りがあっという間に終わってしまいましたが、太鼓は叩くことができました。
- お母さんの顔として書いた絵が、市の絵の大会で入賞しました。
以前の保育参観のときに絵は見ましたが、目・鼻・口などが書けていれば、入賞となりそうです。
- 懇談会がありました。
七夕まつり発表会のダンスを積極的に練習していたなど、予想外な話がいろいろ聞けたそうです。
- スガキヤのソフトクリームなら一人で食べきってしまいます。
これで口周りが汚れてなければ、すごくありがたいですが、まだ難しいですね。
給食のときの挨拶の当番が回ってきしたが、体調悪くて休んだために1回やれませんでした。
すぐに終わってしまったので、またいつなのって聞いてきます。
保育園の先生に聞いてみたらと言っているのですが、聞ききません。