フードコートのお店で、デミグラスソースのウィンナーオムライスを食べました。
妻はトマトソースのウィンナーオムライスを食べましたが、すぐにオムライスが焦げていることに気がつきました。
僕の分も焦げていました。
この状態で返却口に戻しました。
自分で焦がしたのなら食べますが、最初から焦げていました。
- 10/22(土)
妻のiPhone 5cをiPhone 6sに機種変更しました。
思ったようにいかない部分があって、時間がかかったり焦ったりしましたが、無事にバックアップも復元できました。
ajya.hatenablog.jp
ajya.hatenablog.jp
ajya.hatenablog.jp
- 10/23(日)
冒頭の写真のように焦げがあるオムライスがフードコートで提供されました。
熱い鉄板の上だから焦げるのでは?と思われるかもしれませんが、最初から焦げていました。
- 10/24(月)
データベースを調査したら、想定外のデータが多かったので、想定外のデータだけ抜き出して一覧を作成していました。
500件以上も想定外があったので、抜き出す手間がかかりました。
- 10/25(火)
昨年画像に文字を入れた手順をテキストファイルに書いていなかったので、手順で悩みました。
フォルダを見ると、キャプチャ画像が残っていたので、一気に解決して文字を入れることができました。
テキストファイルではわかりにくいと思ったのがキャプチャを見て納得しました。
- 10/26(水)
システムを修正するために、入力項目を並べた修正後のイメージを作成してお客さんに案として提案したところ、選択肢の追加に修正内容が変わりました。
簡単な内容になってよかったです。
- 10/27(木)
CSVファイルをExcelで読み込んで、一部のデータを置換しましたが、同じ文字列で置換したくないデータもあったので、手間をかけて一個ずつ置換していました。
CSVファイルの段階で、ダブルクオーテーションやカンマを上手く使って、検索を置換したい文字列だけ対象になる条件を見つけて置換済みにしておいた方が効率よかったです。
- 10/28(金)
データベースの調査結果をわかりやすくするために、実例を交えながら記述しました。
システムの挙動を知らない人に説明することを考えて書くのは、時間がかかります。
相変わらず忙しい状態が続いています。
少し落ち着けるかと思うと、新たな案件があったりで、どうやって乗り切ろうかと毎日悩んでいます。