ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

記録を積み重ねることが大切

辞めた同僚が作成したシステムを引き継いで2年経ちました。
引き継ぎ時点では、ほぼ問い合わせがないと聞いたつもりでしたが、そうでもなくて2年間に30件以上問い合わせがありました。
月に1度は問い合わせがあるペースということになります。

問い合わせの件数がわかるのも、そこからペースが算出できるのも、記録をしているからです。

引き継いだ直後から、問い合わせがあるたびに時間を捻出して記録をしています。
問い合わせの内容、調査内容、回答内容を、1件の問い合わせごとにExcelの1シートとして記録しています。

f:id:AJYA:20160518125705j:plain
photo credit: Rochester Memorial Art Gallery, Rochester, NY via photopin (license)

記録の積み重ね

引き継いだ当初は、引き継ぎの説明を受けたとはいえ、わかっていない部分が大半でした。
そのため、問い合わせを受けるたびに、以前の問い合わせとどのように違うのか、どうすれば調べて回答できるのかと見返していました。
同じ問い合わせを受けることがほぼないため、毎回新しい調査内容、回答内容を記録していくことになります。

それでも、「調査のとっかかりのここまでは、以前と同じ手順で調べられ、ここから新しい手順で調べることになる」とわかるようになってきました。
記録を残してあるので問い合わせのたびに過去の記録を見返し、経験をしてきたたので、わかるようになってきています。

記録がなかったらできないことです。
記録していても、後から見返してわかるようになっていないと意味がありません。
どこのディレクトリのどのファイルを参照したのか、どんなSQLで検索した結果こういうデータが得られなにがわかったのかなど、スクリーンショットとともに記録していっています。


記録をすることは手間がかかり、一見、時間の無駄に感じてしまいます。
ですが、積み重ねていくことは情報を蓄えることになります。
後から利用できる形で記録をして情報を蓄え、システムに対する知識や理解度を深めていっています。