久しぶりに寿がきやのラーメンを食べました。
肉入りラーメンです。
- 9/12(土)
天気がよかったので、子供を連れて公園に遊びに行きました。
すべり台を何度もすべっていましたが、滑るまでの上ったり移動したりが久しぶりだったためか、以前はできていたことができていなかったようです。
何度も繰り返すうちにできるようになっていました。
- 9/13(日)
ニトリのカラーボックスを追加購入して組み立てました。
連結もして収納が充実しました。
- 9/14(月)
システムからメールを送信すると、メールが届かずエラーになるユーザーがあり、削除しようとしたら見当たらないと連絡がありました。
論理削除しているのが、プログラムのバグで送信されてしまっているのかと調べましたが再現できません。
メールが転送されていて、それでエラーが発生しているのではないかと思い至り、まずはデータベースにエラーになるユーザーのメールアドレスが登録されているかの調査を依頼しました。
- 9/15(火)
AWSのオンラインセミナーを昼食時間帯に受講しました。
最初からAWSで構築することを考えていればいいのでしょうが、既存システムを移行する場合、事前の調査や検証作業に時間を費やさないと、トラブルの元だなと感じました。
- 9/16(水)
朝からメールが次々届き、対応に追われる日でした。
見積が必要な案件や、考えて返事をしなければならないものばかりで、時間がどんどん過ぎていくのがもどかしかったです。
- 9/17(木)
.NET FrameworkのSQLでプレースホルダの使い方を試していました。SQL ServerとPostgreSQLは同じSQLですが、Oracleだけ違うので、切り分けて処理するようになりました。
ソースコードが長くなってきているので、作り方を変えられないか今後しらべていきたいです。
- 9/18(金)
システムからメールを送信すると、メールが届かずエラーになるユーザーがいるというお客さんを訪問して調査しました。
MAILER-DAEMONから送られてきたメールも確認して、転送先にメールが送れなかったためエラーになっていると判断でき、システムの問題ではないと結論を出しました。
.NET Frameworkのデータプロバイダがパターンは一緒でもデータベース毎に記述しなければいけないのが手間に感じています。
共通化できないかと調べていて、方法はありそうなので試していきたいです。