100円均一で、電源がUSBのLEDライトを購入しました。
パソコンを使いたいけれど、部屋の明かりをつけづらいときに、手元を照らすためです。
ちゃんと使える100円だし使えるのかな?と半信半疑でしたが、使ってみるとLEDが2個ついているおかげで、予想以上に明るく、手元を明るく照らしてくれます。
ON/OFFスイッチもついているので、パソコンを使わないときは、USBポートから抜かなくても済みます。
USBコネクタからLEDライトの間はフレキシブルになっているので、好きな位置を照らせます。
好きな向きにLEDライトが向けられるので、ちょっと離れたところにあるものも照らせて、暗闇の中手探り状態でゴソゴソしなくても済みます。
いまさら気づいたこと
ThinkPad E430cというノートパソコンを使っていますが、蓋を閉じていても全てのUSBポートからは電源が供給されているんですね。右側のUSBポートからは電源が供給されているのは知っていて、充電に使っていました。
今回左側のUSBポートにLEDライトを接続し、蓋を閉じたら消えると思っていたら消えないので、電源が供給されていていることを知りました。
USBライトにON/OFFスイッチがなかったら、毎回USBコネクタを抜く羽目になって不便だったと思います。