ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

バッテリー上がりした車の救援に失敗

お義父さんが車を手放すことになりました。
車の処分をお願いした車屋さんまで妻が運転することになり、妻の実家に行きました。

お義父さんの車のエンジンをかけようとすると、鍵をさしているにも関わらず、周りません。
何度試しても同じです。
聞くと、ドアもキーレスエントリーではなく、鍵で開けたとのこと。
ハザードスイッチを押してもハザードランプは点滅しません。
バッテリー上がりの症状でした。

聞くと、1ヶ月くらいはエンジンをかけていなかったようです。

車
Photo by NeONBRAND on Unsplash

ジャンピングスタートできず

お義父さんがブースターケーブルを持っていました。
僕の車の方が、お義父さんの車よりも排気量も大きいのでバッテリーも大きく、ブースターケーブルをつなげば、エンジンをかけられると判断しました。

僕の車のボンネットを開けると、バッテリーの上に外気導入のためのダクトがありました。
どうやって外すのかと車の取扱説明書を見ると、クリップなどでとめられていたので、書かれている通りにしたら外れました。

JAFのサイトにもありますが、手順通りのケーブルでつなぎました。
jaf.or.jp

お義父さんの車のエンジンをかけようとすると、スターターは回ろうとしているような音はしますが、エンジンはかかりません。
何度試しても同じです。
少し待って再度エンジンをかけようとしてもダメでした。

あきらめて、車の処分をお願いした車屋さんに電話して、引き取りに来てもらうことにしました。


過去に1度だけ、父の車を処分するときに、同じようにバッテリー上がりだったので、同じようにやったら、エンジンがかかった経験があります。
同じようにエンジンはかかるものだと思っていたら、かからなくて意外でした。
ブースターケーブルをつないで1時間とか待っていればエンジンかかるようになるのか、バッテリーを新品にすればエンジンがかかるようになるのか、わからずじまいです。