ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

不安な気持ちが持続する状態

システムの開発をしていると、バグはつきものです。
先日も、バグが見つかって、修正をしました。

結果としては、単純なバグで、コーディングしたときに、気が付ける内容だし、テストをしても気が付ける内容でした。

バグを再現できるデータを用意するまでの時間で、頭の中ではいろいろ考えます。
バグの存在を教えてくれた同僚がテストに使ったデータが、実は正しくないのではないか。
システムを作成していたときに、確認していて、問題なかったのではないか。

バグを再現できるようになって、原因がなんとなくわかるまでも、頭の中ではいろいろ考えます。
同僚が作った部分が、実は正しくないのではないか。
現象が再現できるデータだけど、実はどこかデータが正しくないためではないのか。

原因がわかると、全て間違った考えだとわかり、落ち着きます。

落ち着き
Photo by Zac Durant on Unsplash

落ち着くと同時に、プレッシャーからも解放されます。
本当に直せるのか?大幅な修正が必要ではないのか?ある程度の時間で解決できるのか?という不安から、解消されます。
原因がわかるまでの時間が長いほど、疲れも感じます。

今回は、バグを再現できるデータを用意して、調べて原因がわかり始め、バグの原因を確定させるまでに、4時間半ほどかかりました。

休みもなく対応していたわけでもありません。
それでも、いつ解決できるのか、見通しが立たない状況が続くのは、精神的に疲れます。

適度な緊張感は必要だと認識しています。
バグによる強制的な緊張感は、バグを出してしまったという精神的なダメージもあるので、避けていきたいです。