ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

日経ソフトウェア 2018年5月号感想

【特集1】Watson AI × Python自然言語分類

Anacondaが機械学習などのライブラリを豊富に含んだPythonディストリビューションということを知らなかったので、今後Pythonを利用する際はインストールしてみます。

【特集4】BBC micro:bitで遊んでみよう

こういったマイコンボードが手軽に試せるのは、いい時代になったんだなと感心しました。

【特集5】知識ゼロでもウェルカム! 「JavaScript」ではじめるプログラミング 後編

タグで挟まれた文字列を書き換える方法が、

msg.textContent = result;

と紹介されていて、以前なかかな方法がわからず悩んだことを思い出しました。
体系立てて書かれた本や雑誌が有用なことを改めて認識しました。

DOMオブジェクトを作る.createElemets();、DOMを組み込む.appendChild();は、使う機会がなかなかないので、忘れがちでなかなか思い出せません。
オブジェクトをJSONテキストに変換するJSON.stringify();、JSONテキストをオブジェクトに変換するJSON.parse();も同様です。

.split()で引数の検索文字で文字列を分割し、joinで引数の置換文字で文字列を結合するテクニックは、今後文字列内の置換が必要になったときに覚えておきたいです。

チャレンジ! ラズベリーパイプログラミング言語HSP』でゲームを作る」

ラズベリーパイでゲームを作るとは予想していませんでした。
さまざまな環境が用意されてますね。

イマドキのJavaScript 「Promiseを使う非同期処理」

コールバックで関数指定できるので、非同期処理を正しく理解してコーディングできるようになりたいです。