2017年のおせちは、昨年までと同様にネットショップで購入しました。
購入したのは、昨年と同じ博多久松の「舞鶴」にしました。
昨年購入して、値段と量のバランスがよかったので、今年も購入しました。
来年以降も変わらず購入しそうです。
壱の重
弐の重
参の重
子どもが食べられるものが増えている
子どもは、昨年は栗きんとん、黒豆蜜煮くらいしか食べていませんでした。今年は、伊達巻やヨーグルト風味ムースロールケーキ、オーロラカスタード包み、海の香蒲鉾を食べていました。
少しでも食べられるおせちが増えているのは、たとえそれが甘いものでもありがたいです。
祝いえびは一口食べて硬いといって、それ以降食べなくなりました。
解凍は冷蔵庫で
冷凍庫に入れようとしましたが入らなかったので、冷蔵庫に入れました。入れてから24時間後に見たら、ちゃんと解凍されていました。
室温で解凍するより気にしなくていいので気楽です。
昨年も発売されたローソンストア100のおせち、今年も発売されていたんですね。
「厚焼たまご」を食べてみたいです。
今年も発売「100円おせち」 12月25日(日)より販売開始、「数の子」「田作り」も初登場! | トピックス | ローソンストア100~生鮮・100円・くらし支えるストア~