僕なら絶対そういう設計はしないという設計をされていました。
photo credit: rami.sedhom via photopin cc
僕が開発に全くかかわっていないシステムのデータベースから、データの取得を頼まれました。
対象となるデータは、2テーブルの情報を結合すれば簡単に取得できそうです。
予想外のデータ
データの元となる1テーブルを探し当てて、結合に必要そうなもう1テーブルも探し当てました。もう1テーブルの方のデータを確認すると、
id | hiduke |
---|---|
1 | 末日 |
2 | 1日 |
3 | 2日 |
idと日付を一致させる
僕だったら、id | hiduke |
---|---|
99 | 末日 |
1 | 1日 |
2 | 2日 |
末日を先頭にしたい
末日が先頭になるようにソートのことを考えたのなら、ソート用に1カラム増やすか、id | hiduke |
---|---|
0 | 末日 |
1 | 1日 |
2 | 2日 |
ダサい設計を見て、こういう考え方もあるんだと、感心した。
— AJYA (@ajyaa) 2014, 6月 12