お客さんからのメールに「昨日下記メールならびに架電にてお願いしました件」と書かれていた。
文脈から、架電=電話という意味だとは想像できた。
昔は使われていたが、今は使わない言葉というイメージがある。
確認してみた
か‐でん【架電】の意味とは- Yahoo!辞書を読んで、電話で間違いないことは理解できたが、<<電話業界の用語からか>>とも書かれていた。
お客さんの会社自体は電話業界ではないけど、お客さんが電話業界からの転職者なんだろうか?
他の説は?
架電とは - はてなキーワードからすると、電報を打つ==>打電、なので、電話を架ける==>架電となったのではないかとある。
誰が最初に言い出したんだろ?
裁判所の判決文にも使われていて通用していたとなると、そこそこに使われていたのかな?