ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

16回目の投資信託の購入

2022年2月10日に、「【投資信託】積立購入が完了しました(約定)」という件名のメールが届き、2022年2月9日(水)に購入が完了しました。
購入時の基準価額は、前月より安くなっていたおかげで、購入口数が増えました。
楽天証券の購入・売却履歴

これまでの投資結果

損益が+4,389円で、累計買付金額が108,666 円なので、損益率+4.03%となっています。
2022年になってからは、基準価額が下がり気味に見えていたので、プラスなのが意外でした。
3,000円ずつとはいえ、2020年10月から購入していたので、未だにプラスだと解釈しました。
楽天証券の投信あしあと/取引明細(つみたてNISA)

楽天カードでの積み立てが改悪

2月1日に発表されましたが、楽天カード投資信託を購入したら、1%のポイント還元が、9月購入分から0.2%になりそうです。
購入している「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の楽天証券が受け取る手数料を気にしたことがありませんが、低コストファンドと呼ばれる投資信託は、軒並み該当するでしょう。

楽天カードから楽天キャッシュにチャージして購入すれば、0.5%のポイント還元になりますが、それでもこれまでの半分です。
せっかく楽天カードを作りましたが、他のサービスでも改悪が続いている印象で、ユーザーを囲い込んだら改悪するという悪いイメージしかないです。
www.rakuten-sec.co.jp

PayPayボーナス運用の結果

2021年9月21日からPayPayボーナスの運用を始めて、ほぼ5か月です。
現在は損益率が-14.97%です。
当面はこのままマイナスが続くのかもしれません。
プラスになるのを待ちます。
PayPayボーナス運用状況

3つのコースに順番にPayPayボーナスが自動追加ができるようになったので、始めました。
分散の効果があるのかわかりませんが、試しています。
www.paypay-sec.co.jp
PayPayボーナス運用3コースの状況