お客さんがプロバイダの変更を予定していると、お客さんの1次窓口の会社から連絡がありました。
グローバルIPアドレスが変わるとのことで、システムに影響がでないかの確認です。
photo credit: Connecting, understanding, assisting: 143d ESC Soldiers participate in 'suicide first aid' course via photopin (license)
システムで利用中
Webサーバーがこちらのレンタルサーバーで動作し、データベースがお客さん社内のサーバーで動作しているシステムがあります。データベースにはグローバルIPアドレスで接続しています。
こちらのレンタルサーバーのグローバルIPアドレスからの接続できるようにファイアウォールに設定をしてもらっています。
上記のことを1次窓口の会社に連絡をしました。
意外な質問
折り返しの質問で、こちらで作業することはあるのかとのことでした。データベースのグローバルIPアドレスが変われば、当然こちらのレンタルサーバーで動作しているWebサーバーの、データベースに接続する部分の設定を変更しなければなりません。
なぜこのような質問をされるのかと不思議に思いながら、返信をしました。
後からよくよく考えてみると、レンタルサーバーなので、お客さん自身がデータベースに接続する部分のメンテナンスをされるかもしれないという認識を、1次窓口の会社はしていたのかもしれません。