妻の友人に頼まれて、アメブロをカスタマイズしてきました。
photo credit: Ka-GO would love to MEET The Project (or Shane) via photopin (license)
作業した内容
2時間ほどで作業した内容は、- ヘッダー画像の設置
- ヘッダー下に固定メニューの設置
です。
この作業のために、デザインを「CSS編集用デザイン」に変更しました。
ヘッダー画像の設置
ヘッダー画像の設置は、デザインを「CSS編集用デザイン」に変更後、- ヘッダー画像のアップロード
- ヘッダー画像のURL取得
- ヘッダー画像のURLをCSSに反映
を行いました。
CSSは、以下のように変更しました。
.skinHeaderArea{ height:440px; background-image: url("http://XXXX.jpg"); background-size:contain; background-repeat: no-repeat; background-position:center; }
ヘッダー下に固定メニューの設置
ヘッダー画像の設置でも悩みましたが、ヘッダー下に固定メニューの設置はもっと悩みました。機能が用意されているかと思っていたら、そんなことはないようです。
妻の友人がこんな感じにしたいというアメブロのページの、ユーザーCSS(http://usrcss.ameblo.jp/skinで始まるCSS)を見てみたところ、サンプルを貼り付けらていることがわかりました。
カスタマイズ方法が紹介されていないかと検索すると、以下のページが見つかりました。
ヘッダー下にグローバルナビ(グローバルメニュー)を設置する方法|アメブロを仕事に活用するためのアイデアノート
この紹介されている内容を元に、
- フリースペースにHTMLを貼り付けてメニュー数を調整
- CSSを貼り付けて色を調整
を行いました。
アメブロで機能が提供されているかと思っていたのが、意外にありませんでした。
カスタマイズ方法を紹介されているページはありがたかったです。
ユーザーCSSを参照できるようになってからは、サンプルがあるのかもと推測しやすかったです。