Windows 7までのスタートメニューがなくて、使い勝手が悪いのをランチャーアプリで補っています。
Windows 7までのスタートメニューが、Windows 8.1では復活しなかったので、Windows 8のときに入れたランチャーアプリをそのまま使っています。
使っているのは、「CLaunch」というランチャーアプリです。
気に入っているところ
デスクトップ上で左ダブルクリックするか、ホイールのクリックで表示するように設定しているので、スタートメニューからたどるより、素早くアプリケーションを起動できます。また、URLも登録できるので、ブラウザのブックマーク替わりにも使うことができます。
登録の方法も、起動中のアプリをクリックして登録できるので、アプリのインストール先を知らなくても大丈夫です。
Windwos 8だけでなく、Windows 7でも便利だと思うので、素早くアプリを起動したい人は一度試してみて欲しいです。