ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

年齢で判断してはいけないと思ったこと

お寺での経験と記事を読んで思ったことです。

f:id:AJYA:20130718122906j:plain

photo credit: mohammadali via photopin cc

 

産経新聞とNHKが、都内の高齢者の万引きが少年を上回ったと報じています。

都内の高齢者万引 初めて少年上回る 被害品7割が食料品 - MSN産経ニュース

都内の万引き 高齢者が少年上回る NHKニュース

自分の思い込み

これを見て、年代の分け方で変わるものかも?とか、割合ではなく、高齢者/少年の人数に対する割合はどうなんだろ?とかも思いましたが、一番最初に思ったのは、「僕は、高齢者は万引きしないと思い込んでいる」ということでした。

 

年齢を重ね、周りを暖かく見守り、手本になる方たちと画一的に思い込んでいる部分がありました。

 

先日、こんな経験をしました

納骨されている方たちの合同供養の会があり、お寺にいきました。

供養のお経が読まれるまでは、多少ざわざわしていたり、関係ないことをしていて、僕もiPhoneをいじってました。

供養のお経が読まれ始めると、静かになり皆さんお坊さんの方を見ていましたが、一組だけおしゃべりを止めない方たちがいました。

 

自分の席から顔が見える位置に座られていたので、見てみると60~70代と思われる男性2人組みがしゃべっていました。

男性2人組みはずっとしゃべっていて、自分の祖先の供養のために焼香しているとき以外はしゃべっていました。

他の方が、男性2人組みに注意されて、しゃべるのを止めていました。

 

このとき「少なくともお経を読まれている間は静かにしているのが常識だろうし、僕は真似したくないな」思いました。

 

年齢により、若ければ礼儀が悪くやルールを守らない、年をとれば礼儀を守りルールも守ると画一的に思い込んでいてはいけないという、経験と記事でした。