知るまでは、手間がかかる方法をとっていた。
photo credit: Tiger Pixel via photo pin cc
iPhoneアプリのGmailで、受信したメールを読んでいるが、メール内のURLをPocketに登録するために、
アプリ内蔵のブラウザで開く→右下のコンパスマーク(?)をタップして、Safariで開く→Safariに登録したブックマークレットでPocketに登録する
という手順を行っていた。
なにげなくメール内のURLをコピーして、Pocketを起動したら、追加するかと表示されるので、クリップボードから貼り付けられるのを知った。
手順
[コピー]をタップして、クリップボードにコピーする。
Pocketを起動すると、URLを追加するかと表示されるので、[Add]をタップする。
追加された。
Pocketのヘルプを読むと、クリップボードからできると書いてあった。
最初に読んでおけばよかった。
Pocket (Formerly Read It Later) 4.1.1(無料)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
現在の価格: 無料(サイズ: 7.4 MB)
販売元: Idea Shower - Idea Shower
リリース日: 2009/04/09
現在のバージョンの評価: (7件の評価)
全てのバージョンの評価: (548件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
Gmail 1.1.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料(サイズ: 3.6 MB)
販売元: Google, Inc. - Google, Inc.
リリース日: 2011/11/02
現在のバージョンの評価: (355件の評価)
全てのバージョンの評価: (884件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応