ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

一期一会かもしれない出会いを生かしたい

2度目はないかもしれない、と思いながら、本音を交えてある方達と画面越しに対面しました。
対面の結果は、お互い事前に想定していた内容とは、ズレがあったかもしれません。

面談
Photo by LinkedIn Sales Solutions on Unsplash

無駄に1時間ちょっとの時間を使ったのかも?と思わず、今後に生かしていくために、

  • 職務経歴書を更新する。
  • 業務のコードではなく、学ぶためにコードを書く。

の2点をおこなおうと考えました。

1点目は、10年以上前に書いた記憶がありますが、更新していないので、書いた後、どんな仕事をしてきたのか、調べるの手間がかかります。
記憶とメールを頼りに、書き足していくしかありません。

2点目は、本を読んでいるだけで終わっている現状を変えなければなりません。

どちらも負担になりますが、自分のためなので、取り組んでいきます。

Appleの最新OSが、古いハードウェアもサポートしていることに感心した

先日、久しぶりに会社のMacBook Air (13-inch, Early 2015)を起動しました。
support.apple.com

Safariを起動して、Webサイトの表示の確認、JavaScriptの動作の確認をしていると、アップデートが通知されました。
ブラウザのアップデートくらいかと思っていたら、最新のmacOS Montereyへのアップデートの通知でした。
7年前に発売されたハードウェアなのに、まだ最新のmacOSが動作するとは思ってもいませんでした。
www.apple.com


iPhomeも、iOS15が、2015年発売のiPhone 6sや、2016年発売のiPhone SE(第1世代)でも動作します。
www.apple.com


7年前のWindowsパソコンとなると、第5世代、第6世代のCore iシリーズが搭載されていて、Windows 10は動作します。
Windows 11はサポートされていません。

CPU
Photo by Christian Wiediger on Unsplash

Apple製品の方が、最新のOSで長く公式にサポートされているという印象を持ちました。
ハードウェアが壊れなければ、長く安心して使えそうです。
もちろん、快適に使えるかどうかという観点もありますが、同一ハードウェアが長く使えるというのは、ハードウェアの入れ替えに伴う手間を考えると歓迎できます。

ゴールデンウイークが終わった、1週間の振り返り(2022年5月7日~2022年5月13日)

ゴールデンウイークが終わり、休み前の業務を再開した、1週間を振り返ります。

  • 2022年5月7日(土)
    無印良品週間で10%引きで購入できるからと店舗に行きましたが、妻と妻のママ友が欲しい物の一部が在庫切れでした。
    もっと早く店舗に行けば、購入できたかもしれません。
  • 2022年5月8日(日)
    子どものピアノ演奏会がありました。
    ひいき目があるのでしょうが、子どもが所属するピアノ教室の生徒さん達が、他のピアノ教室の生徒さん達より、しっかり弾けていたように聞こえました。

ajya.hatenablog.jp

  • 2022年5月9日(月)
    システムの動作確認を行い、表記の修正を一部行いました。
    項目の順番、表記の内容は、どうすると入力する人がわかりやすいのか、考えます。

ajya.hatenablog.jp

  • 2022年5月11日(水)
    今からシステムの作成を依頼したら、いつ頃本番利用を開始できるか?という質問がたまにあります。
    仕様が未確定で、依頼元がどれくらいの日数をかけてテストするのかもわからない状態で、この質問に正確に答えられないので、作成に必要な予想日数は何日くらいと答えますが、依頼元がテストにかける日数がわからないので、その日数も追加になります、と答えています。
  • 2022年5月12日(木)
    システムに新たな機能の実装をしていき、データの登録機能が実装できました。
    ファイルをアップロードして、登録する機能の実装が目的ですが、ファイルのアップロードは後からでもいいので、登録ができることが最初の目標だったので、最初の目標がまず達成できました。
    引き続いてファイルのアップロード機能を実装します。
  • 2022年5月13日(金)
    データを登録する機能のソースコードを、1ファイルにまとめて記述していたので、複数のファイルに分割したあとに、ファイルのアップロードの機能を実装しました。
    1ファイルにまとめていても、後から機能を追加していくために分割をして、追加がしやすいように考えて分けていきます。


仕事が繁忙になると、システムのここを改修したいという箇所に手を付けられませんが、余力があるときは、少しずつ改修を進めています。
少しずつ改修を進めることで、今の手間を減らせて、後々楽ができるようになっていきます。


スーパー大麦と書かれていたのが気になって、購入しました。
スーパー大麦入り梅ひじき
スーパー大麦は、食物繊維の量が多いということなんですかね?
www.amazon.co.jp