ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

1週間の振り返り(2018/4/7〜2018/4/13)

土日の朝は大概総菜パンです。
f:id:AJYA:20180414231849p:plain
妻が食べたいものを選んで買ってくることが多いです。

  • 2018/4/7(土)
    4度目の皮膚科を受診しました。
    まだまだ時間がかかりそうです。

ajya.hatenablog.jp

  • 2018/4/8(日)
    子どもが以前やったことがあるガチャガチャを探しましたが見つからず、別のガチャガチャをやりました。
    結果は思っていたような物が出てこなかったようです。
    気に入らなかったり、わからなかったりすると、すぐに放置されます。
  • 2018/4/9(月)
    お客さんの依頼元へ、システムの調査と打合せに現地まで同行を求められましたが多忙なため、必要になったらテレビ会議で参加の予定でしたが、画面キャプチャを取得するだけで終わっていました。
    画面キャプチャの取得だけなら、お客さんだけでできる内容なので、よく考えてから打診をして欲しいです。
  • 2018/4/10(火)
    お客さんから別のシステムへの連携のために「データのアップロード」と書かれて、メールが届きました。
    「データのアップロード」だけ書かれても、どのような手順でアップロードするのかわかりません。
    お客さん自身もわかっていないだろうなと思いつつ、「データのアップロード」の手順や頻度の質問をメールでしました。
  • 2018/4/11(水)
    ファイルのダウンロードサイトの設定をして、動作を確認すると、一部のファイルがダウンロードできません。
    確認すると、ダウンロードファイルの格納先のパスが前年のままでした。
    テストで気がついたのでよかったのですが、気がつかなかった可能性もあります。
    ダウンロードできただけでなく、内容の確認も必要です。
  • 2018/4/12(木)
    昔のソースコードから生成されたプログラムの修正が必要になり、ソースコードを探しましたが見つからず、別のプログラムから似たプログラムを探して新たなソースコードとして流用して修正していました。
    まさかソースコードがないプログラムの修正が今さら必要になるとは思ってもいませんでした。
  • 2018/4/13(金)
    ファイルのアップロードの手順のメモに、パーミッションの変更が書かれていました。
    777に変えてしまうことを書かれていたので、なぜだろうと考えたところ、手間がかかるので777にしてしまっても問題ないだろうという安易な考えだったようです。
    一時的に変えて元通りに戻す手順も書かれていたので、777に変える手順は削除しました。


日曜日から喉が痛くなり、月曜日になっても治っていなかったので受診すると、風邪を引いたのではないかということでした。
花粉症対策のための薬に追加で薬を貰って飲んだところ、夜になって喉が苦しくなる症状も楽なりました。

5歳になりました

もう1年と思うべきか、やっと1年と思うべきかわかりませんが、1年過ぎました。
ajya.hatenablog.jp

保育園に通いだして、随分成長を感じさせてくれています。
通うのを嫌がることもありません。
保育参観に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
七夕まつり発表会に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
夕涼み会に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
運動会に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
作品展に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
クリスマス音楽会に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常
2度目の保育参観に行ってきました - ソフトウェア開発者の日常

身長は相変わらず高く、小学生と間違われてもおかしくありません。

七夕の短冊に書かれた願いを叶えるために、ディズニーランドにも行きました。
二泊三日家族旅行:二日目(11月2日(木)) 東京ディズニーランドで一日中遊ぶ - ソフトウェア開発者の日常

教えていないのに、カタカナも読めるようになっていました。

f:id:AJYA:20180414062853p:plain
unsplash-logoHannah Tasker

2月からはピアノレッスンに通いだし、先日のレッスンでは、この年齢では進みが早いと言われたそうです。

保育園でもらってくるのか、花粉アレルギーなのか、頻繁に子どもクリニックを受診していました。
インフルエンザにはA型とB型の両方感染していました。


元気なのは変わらず、成長していってほしいです。

充電不要のスマートウオッチには興味がわく

最近以下の記事で、充電が不要の「MATRIX PowerWatch」が紹介されていました。
japan.cnet.com
japanese.engadget.com

2017年12月に以下の記事で知っていたので、今頃なんで紹介されるのだろうと思ったら、店舗で販売が始まるんですね。
lifehacking.jp

ヨドバシカメラの名古屋と、ビックカメラの名古屋JRゲートタワー店で取り扱われると写真にあったので、見に行こうと思えば行ける店舗があるのはありがたいです。

今はどんな腕時計を使っているか

カシオのwave cepterシリーズを10年以上前に購入して、ずっと使い続けています。
10年以上も使っていると、金属のベルトのピンが何本か抜けて直してもらったり、液晶の表示が薄くなってきていたり、特定の角度に傾けるとLEDの照明が点灯する機能が使えなくなっています。

使っている腕時計に近いモデルはこちらになります。
casio.jp

腕時計に求めるもの

同じ腕時計を10年以上使い続けていて、次に購入するとしたらどんな腕時計が欲しいかと考えると、

  • 頑丈であること
  • 時刻合わせが不要であること
  • ベルトは金属であること
  • 充電は不要であること

という条件になります。

これまでのスマートウオッチでは、最後の「充電は不要であること」が満たせるスマートウォッチが、数量限定を除いてなかったと思います。
MATRIX PowerWatchが僕が腕時計に求める条件を全て満たせるとは思っていませんが、「充電は不要であること」が満たせるというのは興味がわいてきます。
機会を作って、ヨドバシカメラの名古屋か、ビックカメラの名古屋JRゲートタワー店に見に行きたいです。