ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

真にやりたいことを伝えてくれなければ、理解が難しい

お客さんから、現在稼働中のシステムを一旦締め切り、5個ある選択肢のうち2個を削除し、新しい選択肢を1個追加して、再度稼働できないかという質問がありました。

質問された内容どおりのことはできます。
気になったのは、システムには登録内容の修正機能があり、一旦締め切る前に登録したデータは、修正できないようにするかです。

修正できないようにしないと、一旦締め切る前に登録したデータでも、新しい選択肢に修正できてしまいます。
修正できるのが望ましくないのなら、データを登録するたびに割り振っている番号か日時で、データを修正できないようにしなければなりません。

f:id:AJYA:20170619000410j:plain
photo credit: CIFOR PEFC Forest Certification Week, Bali via photopin (license)

やりたいことは違っていた

何度かお客さんとやりとりをしてわかったことは、本当はシステムを締め切ることなく、決められた日時で5個ある選択肢のうち2個を削除し、新しい選択肢を1個追加して、削除した2個の選択肢を選んだデータは、修正ができないようにするということでした。

この内容は当初の質問からは全く予想できませんでした。

やりたいことをそのまま伝えてもらえれば、できる/できないを含め、気になったこと、実現するためにかかる費用と期間を伝えることができます。
そのうえで判断をしてやりたいことをそのまま実現するのか、この点はこうできないかなどの相談をしてもらいたいです。
そうした方が、こちらもお客さんも納得できるシステムができあがると考えます。

1週間の振り返り(2017/6/10〜2017/6/16)

妻も好きなラーメン屋さんのからあげランチです。
f:id:AJYA:20170617061115p:plain
f:id:AJYA:20170617061147p:plain
以前も同じものを食べていたと妻に言われました。

  • 2017/6/10(土)
    車を車検のために預けました。
    代車は日産マーチでした。
    フロントガラスの角度のためか、圧迫感を感じました。

ajya.hatenablog.jp

  • 2017/6/11(日)
    一人での昼食だったので、ラーメン屋に行き、からあげランチを食べました。
    自宅から少し離れたところにあり、子どもを連れていきにくいので、2年か3年前に食べたときも、一人で食べていました。
  • 2017/6/12(月)
    会議がありましたが、そのような事項は後から個別に訂正を依頼すればいいのではということまで話がでるので、その点については無駄に感じました。
    本来話し合いたい内容に的を絞って、無駄な時間を使わないようにしたいです。
  • 2017/6/13(火)
    前日締め切り日時を前倒ししたシステムを、元の日時に戻していました。
    システムの開発時も、気まぐれとも取れる連絡があった経験から、そんなもんだと割り切っていました。
  • 2017/6/14(水)
    長期案件の画面イメージを確認していました。
    方向性を大幅に変えた後なので、これで確定して詳細を詰めていきたいです。
  • 2017/6/15(木)
    社内でラズベリーパイの勉強会があったので参加しました。
    6,000円ほどでコンピューターが購入できるのは、学習用途として使うのであればありがたいです。

ajya.hatenablog.jp

  • 2017/6/16(金)
    長期の案件の仕様について確認・調整をしていました。
    それぞれに考えていることが違うだろうと想像して話を聞いているので、違ってい

るから困ることはなく、合わせきれないほどの違いでもありませんでした。


7月に転職で部下が増える予定と聞きました。
これまで自分がやってきた案件のうち、渡せるものはこの際渡してしまおうと考えています。
まだまだ引き継ぎのための資料は充実していませんが、これを機会にできるだけ充実させていきたいです。
ajya.hatenablog.jp
ajya.hatenablog.jp

ラズベリーパイ勉強会で学んだこと

ラズベリーパイ(Raspberry Pi)と拡張ボードを使った開発の社内勉強会があったので参加しました。
ラズベリーパイに関連して覚えていたことは、ソニーの稲沢工場でも製造されていることくらいの状態です。
japan.cnet.com

説明の中で印象に残ったのは、以下の点です。

  • 拡張ボードで高電圧対応や、過負荷対応しているので、ラズベリーパイ自体が壊れることはないはず。
    てっきり高電圧対応もラズベリーパイ自体で行っているかと思っていました。
  • 時間が保持されているので、電源を切って再度入れると2000年になること。
    起動時に時刻合わせができる環境でないと、実運用で時間ずれていて困ってしまいます。
  • GPIOはデジタルのみで、アナログなし。
    アナログも対応すると、高くなるからなんでしょうかね。
    PWM(Pulse Width Modulation)によって、疑似的にアナログ出力できるとのことですが、ノイズ発生しないのでしょうか。

www.tij.co.jp

時間が保持されているのが当たり前のパソコンを使っていると、保持するためにも電力が消費され、その分コストがかかるということを忘れてしまいます。
時間が保持されない分、電力の消費が抑えられ、コストの削減にも貢献していると思います。

ラズベリーパイはどこで購入できる?

検索してみると、Amazonでも購入できるんですね。
Amazon発送までされるとは思ってもいなかったです。

OSは?

DebianLinuxのRaspbianが一般的なんでしょうか。
インストールについての記事は豊富にありそうなので、迷わず学べそうです。
deviceplus.jp

Windows 10 IoT Coreも動作するので、どんなことできるか試してみるのもありかもしれません。


これまで全く知らない世界でしたが、どんなことをしているかわかりました。