ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

宝石探し

恵那峡遊覧船に乗ったところまで書きました。
ajya.hatenablog.jp

恵那峡遊覧船の駐車場を出ると、駐車場待ちと思われる大渋滞ができていました。
何台並んでいるのかパッと見わからないほどです。
12時半近くに到着したときは、前に3台で10分ほど待つだけで済んでよかったです。

恵那峡遊覧船から次の目的地、博石館を目指します。
www.hakusekikan.co.jp
15分ほどで駐車場に到着すると、満車でした。
帰る車もいるので、すぐに停めるスペースは空きましたが、狭くて停めにくいです。

博石館に行くために、道路を渡る通路があるのでそちらに向かうと、入館受付があり、駐車場があって停めやすそうでした。
www.hakusekikan.co.jp
道路から見たら停めた駐車場に看板がありましたが、上の施設案内を見ると、第2駐車場に停めていました。
行く前に施設案内を見ておけばよかったです。

宝石探しに挑戦

ここでもJAFの割引を使って、入館料と宝石探し支払いました。

道路を渡って建物側に行き、まず宝石探しに挑戦しました。
宝石探しは妻と子どもの二人が挑戦して、僕は外から見ていました。

30分間場所を変えながら探していましたが、子どもにはなかなか見つけられないようで、途中からおわんに水と砂を入れてひっくりかえしているだけの状態になっていました。
そんな状態でも13個見つけることができました。
f:id:AJYA:20180918125200p:plain

次にピラミッド地下迷路に挑戦しました。
迷路は入り口に近いところでは水が落ちてきたりしていました。
あちこち迷いながら、他の人が行った後についていって行き止まりでもどったりもしながら、出口に辿りつきました。

出口から出たら子どもはまた入ろうというので、僕と2人で行きました。
さすがに2回目なので、だいたいは覚えていたため、少し迷うこともありましたが、すぐに出てくることができました。


ピラミッド内部を見ることができるようになっていましたが、途中までというか中央辺りで終わりでした。
外の景色が見られるのかと勘違いしていました。
よく考えれば、10分の1のスケールでできているので、外の景色が見られるような構造は作れなさそうです。


15時半を過ぎたので、車に戻りつつ、石投げや輪投げで遊び、車に乗って帰宅しました。