在宅していて片付けをしていると、インターホンが鳴りました。
画面には、名札を身に着けている方が映っています。
また太陽光発電のセールスか何かかと思って話を始めると、違いました。
700MHz利用推進協会というところに関係した会社の方でした。
アナログテレビ用電波の再利用で、テレビに影響がでる可能性あり
玄関を出て話を聞いていくと、
- 700MHz利用推進協会は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、沖縄セルラーが設立した。
- 元々アナログテレビ用電波として利用していた周波数を、携帯電話で利用する。
- 携帯電話用の電波をテレビが受信する可能性があり、受信すると映らないなどの障害が発生する。
- 障害が発生しないようにアンテナについているブースターを交換するなどして対策する。
- ブースターなどの交換などの費用は無料で行っている。
ということがわかりました。
700MHz利用推進協会を検索すると、2012年設立で既に5年経っていました。
トップページ|一般社団法人 700MHz利用推進協会
協会の概要 | 一般社団法人 700MHz利用推進協会
行っている対策および作業内容もわかりやすく書かれています。
テレビの「受信障害」対策がはじまっています | 一般社団法人 700MHz利用推進協会
電波について詳しくありませんが、710MHz以下の電波を受信するようにフィルターをかけると理解しました。
photo credit: cold_penguin1952 radio_tower_round_rock_5Div1156 via photopin (license)
近所の田んぼの中にNTTドコモのアンテナが立っています。
NTTドコモのアンテナが710MHz以上の電波を送受信するようになるのが4月になってからのため、それまでに対策を終わらせようと活動されているようです。
700MHz利用推進協会のサイトには、
詐欺行為にご注意下さい ○回復作業に費用は一切かかりません。○工事作業員が費用を請求することも一切ございません。 ・工事作業員を装った詐欺行為や悪徳商法等には、くれぐれもご注意下さい。 ・工事作業員は、身分証明書(テレビ受信障害対策員証)を携帯しておりますので、不審に思われた場合は提示を求め、コールセンターへご確認いただきますようお願いいたします。
とimgタグのalt属性に書かれていました。
訪問された方の名刺をもらっているので、念のためコールセンターに電話して確認してから、次のアクションを決めていきます。