寿がきやが半額セールだったので食べました。
注文するまで20分くらい並んだので、時間はもったいないですね。
- 3/7(土)
寿がきやが半額セールだったのでお昼ご飯で食べました。
親子3人で850円で済むのだから、安いですね。
全品ではなく特定のメニューだけの提供になるのは仕方ないんでしょうね。
箸が割り箸で使い捨てになるのも仕方ないんでしょうね。
- 3/8(日)
食品スーパーのレジが変わってから初めて行きました。
バーコードを読ませて金額が出るところまでは一緒ですが、お金のやりとりは専用の機械での操作になります。
次の人の読み込み開始が早くなるので、早く会計が済ませられますね。
- 3/9(月)
仕事が思ったように進められず焦っていました。
割り込みが不定期に入って集中できず、進捗がよくないので休憩を取らずに仕事をして効率悪くました。
- 3/10(火)
サポートに対する指示が曖昧で、悩まされました。
サポートが悩まないで済むように判断側で考えて欲しいです。
- 3/11(水)
明日開始したいシステムが、今日になって依頼がありました。
お客さんの中で、どういう管理をしているんでしょうね。
- 3/12(木)
サポート業務は落ち着いてきましたが、1件未解決の案件があります。
解決しなかったら、オフラインでの対処が必要になりそうです。
- 3/13(金)
休みの部下の受け持ち分で、今日中に対応して欲しい事項が複数発生したので対応していました。
対応していたために、本来やろうと思っていた仕事が進みませんでした。
今週はサポート業務が落ち着いてはきていますが、割り込みで対応しなければならないので、本来の落ち着いて取り組める状態ではありませんでした。
慌ただしくても落ち着いて仕事に取り組めるように、考えながら仕事の順序を決めています。