先日、ディスプレイの解像度について、縦方向に増えないのかと書きました。
パソコン選んでるときに思ったこと - ソフトウェア開発者の日常
テレビにつなげば高解像度?
その後、フルHDのテレビにつなげば、縦方向の解像度が増えると思って、32インチのテレビのスペックを確認しました。
そうしたら、液晶の解像度は1366×768ドットで、14インチや15インチのディスプレイを搭載したノートパソコンと、同じ解像度なんですね。
フルHDは、40インチくらいからだというのはなんとなく知っていましたが、32インチでも解像度が14インチディスプレイのノートパソコンと同じ解像度だとは、思っていませんでした。
なぜそうなってるの?
素人考えだと、14インチディスプレイのノートパソコンで、1366×768ドットの液晶パネルの量産ができているのだから、28インチでフルHDの液晶パネルの量産は簡単にできそうな気がします。
チューナーの有無が違う以外、ディスプレイとテレビってなにが違うんでしょう?
ついでに気になったので
あと4Kテレビという言葉は聞いたことがありましたが、なにをもって4Kというのかと思ってWikipediaを見たら、横のドット数がフルHDの2倍の4000ドット前後あることが定義のようです。
確かに今のフルHDの倍になれば、大画面でも映像が粗くなることは防げそうですね。
Z8X/4K高画質・サウンド/4K大画面・高画質|液晶テレビ|REGZA:東芝