自宅からは少し離れたところにあるハウジングセンターで魔法つかいプリキュア!ショーが行われるので、見に行きました。
今回は最後の最後に思ってもいないことが起きました。
駐車場はモデルハウスを囲むように用意
初めて訪れるハウジングセンターだったので、駐車場とショーが行われる会場の位置関係がよくわかりません。駐車場内を走っていると、ショーの会場が見えたので、近くが空いていないかもと心配になりました。
さいわい空いていて、すぐに停めることができました。
モデルハウスを囲むように敷地の外周に駐車場が用意されているようです。
目的地がわかっていれば、近くを選んで停められるのは効率がいいです。
ショーの内容は同じで見るのは3回目
14時開始で14時少し過ぎてハウジングセンター内に入り、駐車場に車を停め会場に向かいました。ショーが始まる前の説明が意外に時間がかかっていたので、ショー自体が始まる前に場所を確保して見ることができました。
![f:id:AJYA:20160829055454p:plain f:id:AJYA:20160829055454p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/AJYA/20160829/20160829055454.png)
司会のお姉さんの声掛けで、がんばれ!~と応援するのが目新しかったです。
子どもも一緒になって応援していました。
毎回見る位置・角度が違い、今回は、攻撃用のアイテムを取り出すところがわかり、そのためにステージ上おいてあるんだというのがわかりました。
最初は曇りだったのが、途中から晴れたので帽子がないのでタオルを頭にかけたり、雨が降ってきたので傘を取りに行ったりと慌ただしかったです。
握手・撮影会に参加
ショーが終わってから握手・撮影会がありました。一家族ワンショットの撮影ができるとのことです。
並んでいるとまた雨がポツポツ降ってきて、このまま持つのかと思っていたらどんどん降ってきます。
順番が回ってきてなんとか撮影はできました。
何組か後の方たちからは、テントの下で撮影をされていました。
子どもの写真はワンショットとのことなのと雨が降っていたので、本当に1枚しか撮っていません。
カメラに向かってずっと笑顔でいるというのがまだできないので、1枚のみでは思ったような写真を撮るのは難しいです。
クイズラリーで豪華賞品を当てた!
握手・撮影会待ちの間に、子どもがクイズラリーで人が集まっているのを見て、やりたいと言ったので参加しました。内容は簡単で、ハウジングセンター内に2択のクイズが4問あり、それを見て答えを書いて持っていくというものでした。
3歳の子どもでもわかる内容でした。
クイズの答えを書いた紙を持っていき、抽選のガラガラを子どもが回して妻が少し手伝いました。
出てきた球は銀色に見えました。
係の方のリアクションが違ってアタリ鐘を鳴らしているので、上位だというのはわかりましたが、商品までは知りませんでした。
出てきた球は金色で、係の方から渡されたのは
でした。
子どもが一番好きな「はーちゃん」のアイテムだったので、子どもより親の方が驚き、喜んでしまいました。
魔法つかいプリキュア!キュアフェリーチェ | キャラクター | -東映アニメーション
賞品をよく知らず、無欲だったのがよかったようです。
帰ってから何度も遊んで、これほしかったと言っています。