体力が必要ですね。
photo credit: Hamed Saber via photopin cc
オムツ替えのときの生理現象のことは、生まれる前から言われていたので、警戒はしていましたが、実際に遭遇すると、「もう~だしちゃって」という感じで笑ってました。
複数人で対応しているときだったので、笑ってましたが、一人で対応しているときだったら、どうしようって慌てていたと思います。
ミルク飲んだらすぐ寝ないのは学びましたが、寝るまでの時間が長くなるというのは、予想してませんでした。
赤ちゃんが泣き止む音を聞きながら、深い眠りに入るまで抱っこしながらソファに座っていると、こちらも眠くなってきて、ウトウトしてしまいます。
沐浴は、こちらの体勢の問題があるかもしれませんが、何度やっても怖いです。
助産師さんに訪問してもらい、いろいろ質問をしていましたが、こういった産後のサポートはありがたいです。
来てくれた助産師さんは、妻が産まれたときから助産師をされていたらしく、経験豊富で頼りになり、安心できたそうです。
女性手帳というものの導入が検討されていますが、行政のサポートの充実も必要だと思います。