GoogleのChrome OS搭載のChromebookが個人向けに販売開始されました。
DELLはスペックと価格がわかってますね。
デル、Chromebook 11を個人向けに販売開始 - PC Watch
Acerはわかりませんが、似たり寄ったりになっているんではないでしょうか。
あのOSがついに。一般消費者向け「Chromebook」がついに日本でも発売開始 | ライフハッカー[日本版]
使い道は外出用
普段GmailやGoogleカレンダー、Googleドライブを使っているので、これらはさすがに使えるだろうから、軽さを生かして外出用に便利そうです。Google Chrome用の拡張機能の、Googleリモートデスクトップも使えるのなら、外出先からパソコンが操作できてより便利だと思います。
安いノートパソコンと価格は被る
重さを無視すれば、DELLのInspiron 14 3000シリーズで、インテル® Celeron®デュアルコア プロセッサー
Windows 8.1
4GB メモリ
500GB ハードドライブ
のモデルが4万円を切っていて、似たり寄ったりの価格となっています。
個人向けとしてはどういうアピールをされるのでしょうね。
これからの時期を考えると、年賀状印刷ソフトとプリンタが使えたら便利そうだと思いましたが、そういうことも出来るようになってくるんですかね。