3日間で1GBの通信量の制限に引っかかると、使い物にならない
3日間で1GBの通信量の制限に引っかかった記事を読みました。
iPhone 6 Plusに乗り換えるも、まさかの落とし穴にハマる - 突然、スピードダウン! SafariもFacebookも開かない! 日経トレンディネット
iPhoneで立て続けにソフトバンクの3日 1GB 制限に引っ掛かりまして | No Second Life
制限にひっかかったことあり
僕自身も8月11日だけで1GB以上通信して、翌日以降の2日間は使い物にならなくて困りました。1GB以上通信した理由も、仕事で出張に行き、EMOBILEのWi-Fiルーターが圏外になる場所でサービスパックをダウンロードしなくてはならなくてなって、仕方なくiPhoneのテザリングでダウンロードしていたためです。
翌日の午前中はWi-Fiルーターで通信していたために気づきませんでした。
午後からiPhoneで通信して、あまりにも遅くて再起動しても直らなかったので、なんだろうと考えていて3日間で1GBの通信量の制限に気づきました。
速度制限されていると、普段できていることがあまりにも遅くて、ストレスがたまる2日間でした。
自衛策
まめに通信量を確認するしかないので、以下の2アプリでチェックしています。
カテゴリ: ファイナンス, ユーティリティ

カテゴリ: ユーティリティ, ファイナンス
DataWizはバッジで1ヶ月間の通信量が7GBの何パーセントか表示してくれます。
バッ通アは1画面で直近3日間のモバイル通信量を表示してくます。
DataWizのバッジの数値の増え方が急な気がしたら、バッ通アの画面で直近3日間のモバイル通信量を確認して、どれくらい通信しているのか確認しています。
3日間で1GBの通信量の制限は、SoftBankが通知してくれないのは不満が残ります。
通知サービスをしてほしいです。
いつの間にこんな容量の通信をしたのか記憶がない - ソフトウェア開発者の日常