はし袋の裏のことば。
- 11/24(土)
プリンタとスキャナをハードオフで売ってきた。プリンタは無料で引き取られたが、スキャナは100円だった。
7~8年前の商品だから、無料で引き取って貰えるだけでもありがたい。 - 11/25(日)
年末調整のために、用紙に記入した。
今年は生命保険関係が変わっていたので戸惑ったが、よく読めばちゃんとわかる内容だった。 - 11/26(月)
Linuxで受信プログラムをソケットを使ってコーディングする。
指定したバッファサイズまで、呼び出した関数から戻ってこないと思っていたら、1バイトでも戻ってくるので、驚いてしまった。
昔も同じことで驚いて、最大を決定しているだけで、1バイトで 戻ってくるのでも正しい動作だということを思い出した。 - 11/27(火)
VMware vSphere環境で作ったイメージを、VMware Workstationに読み込ませて起動したら、無事動作した。
動作しなかったら、再度インストールする羽目だったので、やらなくて済んでよかった。 - 11/28(水)
血液検査のために採血されるが、血管が細い方なためか、時間がかかる。
時間がかかると、採血する方も針の位置を固定できなくなってくるから、こちらが若干の痛みを感じてしまう。 - 11/29(木)
Ajaxで、ファイルの生成を非同期で行うようにプログラムを修正したが、 ダウロードの部分を全く考えていなかったので、調べてダウンロードの機能を組み込んだ。 - 11/30(金)
Linuxでのスレッド生成方法調べる。
スレッド生成に成功しても、実行されているかわからないので、同期しておかないと想定外の事象が起きる可能性が ある。
お客さんのところに行くために片道1時間以上かかるので、電車に乗っている間、本を読めてありがたい。
新書を一冊読み終わったので、次は雑誌を読むつもり。