ソフトウェア開発者の日常

こだわりなく書きたいことを書いていきます。

読書メモ

読書メモ:5歳までに決まる! 才能をグングン引き出す脳の鍛え方 育て方

もうすぐ2歳になる我が子に接する際に参考になるかなと思い読みました。子供がいじめにあった場合など、親が介入したり叱ったりしてしまいがちな場面でも、見守って脳を育てる機会と考えるとあったりして意外さがありました。 それまでに本書の内容が実践で…

読書メモ:メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール

仕事でメールを使って連絡をするのが当たり前になったのは、転職してからは確実だと思います。 そう思うと、15年以上は仕事でメールを送ったり受けたりしていることになります。メールのルールやマナーをWebサイトで読んだり、受け取ったメールでいいなと思…

読書メモ:悲しむ力 2000人の死を見た僧侶が伝える30の言葉

涙腺が弱い僕には、最初からぐっとくるのをこらえる内容でした。Amazonでの紹介文に「東日本大震災」という言葉を見て、東日本大震災でのことだけを書かれていると思って購入しました。 読み始めて、東日本大震災のことだけではないので、勝手な思い込みだっ…

読書メモ:マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門

先日67円に値下がりしていたので購入しました。どういうタイミングなのか知りませんが、Kindleではたまに安くなっているのでありがたいです。漫画なので、短時間で読むことができました。 入門には最適だと思います。 細かいことを知りたくなったら、自分で…

読書メモ:人生がときめく片づけの魔法2

今年読む目標として入れていた「人生がときめく片づけの魔法2」を読み終わりました。 著者の意図としては、「人生がときめく片づけの魔法」を読んでから、次に読むことを想定されているかと思いますが、Kindleのセールで購入したという都合で「人生がときめ…

日経ソフトウェア 2013年5月号感想

連載が終わるということは、リニューアルするのかな。 photo credit: See-ming Lee 李思明 SML via photopin cc 特集1 人気10言語どれでも入門 10言語を紹介しているので、深さが足りない印象。続きを知るためのサイトや書籍等の情報を載せて欲しかった。 特…

日経ソフトウェア 2013年4月号感想

UXは最近気になっています。 photo credit: Dave Heuts via photopin cc 矢野りんのデザイン業務レポート UIの変更の難しさを改めて感じました。慣れてしまっているのを変えるのは、既存のユーザーから反発を招くかもしれないしですし。 どういう判断をされ…

日経ソフトウェア 2013年3月号感想

特集1の目次と本文ページのタイトルが違うのは、なぜなんでしょう? photo credit: DML East Branch via photopin cc 矢野りんのデザイン業務レポート Adobe Edge Inspectは知りませんでした。 パソコン側でCSSのプロパティを変更すると、デバイス側に反映さ…

日経ソフトウェア 2013年2月号感想

今月号も読み応えありました。 photo credit: boltron- via photopin cc 矢野りんのデザイン業務レポート スクリーンの回転で、どのような情報を表示すべきかは、悩ましいですね。 単純に縦横比を変えるだけでは、意味がないですし。 TypeScriptの実力 TypeS…

日経ソフトウェア 2013年1月号感想

読み応えある記事が多かったです。 photo credit: See-ming Lee 李思明 SML via photopin cc 特集3 データベースアプリをHTML5だけで作る Part2のIndexed Databaseは知らない機能だったので、ブラウザだけでデータ保存が容易にできるというのが驚きでした。 …

日経ソフトウェア 2012年12月号感想

読みたいところがあまりなかった。 photo credit: marcp_dmoz via photopin cc 特集1 HTML5超便利テク30選 色々なテクニックが、1ページ位にまとまっていて、自分が知らなかったことがすぐ見られる。 Windowsのメモ帳がBOMをつける場合について載っているの…

ウェブで政治を動かす!感想 #webdo

公示前に読み終わって、まず最初にしたことは、自分の選挙区の立候補予定者と報道されている候補者の、ホームページとtwitterアカウントを探すことだった。 探してわかったことは、民主党から離党した議員が、一番使いこなしているということだった。 この議…

日経ソフトウェア 2012年10月号感想

買ったときは勘違いしていた。 photo credit: Thomas Hawk via photopin cc 特集1 HTML5とコピペでスマホアプリ開発者デビュー HTML5で書いて、Phone Gapを使ってスマホアプリを開発するという内容。表紙見たときに、HTML5の言葉で、Webでの開発かと勘違い…

日経ソフトウェア 2012年9月号感想

特集1は読みごたえある内容だった。 photo credit: - Dave Morrow - via photo pin cc 特集1 JavaScriptの「わからない」を解消する! Part1はわかる内容だが、Part2/Part3になると、今まで知らなかったことが多くて、勉強になった。 この辺の内容は、どの本…

日経ソフトウェア 2012年8月号感想

8月号の付録は、Eclipse逆引きポケット辞典。 photo credit: radioher via photo pin cc 特集1 HTML5入門 Part3は、自分でタグを入力して試してみた。 Part4は、サンプルコードをダウンロードして動作を見たが、Mozilla Firefoxはグラフ内に文字が表示された…

夢をかなえるゾウ感想

単行本が売れていて気になっていたが、文庫版になってから購入して読んだ。 photo credit: Koshyk via photo pin cc 自己啓発を小説で読ませる形式で、読むのは苦ではなかったが、最初はハズレだったかと思っていた。 読み進めて、この本はハズレではないと…

日経ソフトウェア 2012年7月号感想

7月号の付録はjQuery Mobileポケット辞典。 photo credit: Βethan via photo pin cc 付録が前号の付録より、若干小さくなっているのはなんでなんだろ。 特集1 コードが動く仕組み入門 知らなくてもプログラムは作れるから、知らなくても問題はない。 それで…

日経ソフトウェア 2012年6月号感想

既に7月号が出てるけど、書いていく。 photo credit: risa-i via photo pin cc 今号からリニューアル。表紙のデザイン変わったためか、紙面が大きくなった気がしたけど、気のせいだった。 付録がHTML 5 逆引きポケット辞典で、今までは過去の記事のほぼ再収…

動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか 感想

動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか (中公新書ラクレ) posted with ヨメレバ 津田 大介 中央公論新社 2012-04-07 Amazon 楽天ブックス 無料で配布されたこともある「Twitter社会論 」はiPhoneに入っているが読んでおらず、本書が初めて読む著…

日経ソフトウェア 2012年4月号感想

エンジニア明るい未来研究会 第12回 今回で連載最終回。海外との競争があるのは理解しているが、実感できていないのでなかなか意識できていない。 MozillaがモバイルOS「B2G」を披露 Mozillaが独自OS作っていること自体知らなかった。 アプリケーションが、W…

日経ソフトウェア 2012年3月号感想

特集1 言語に共通するプログラミングの真実 JavaのJITコンパイラ(P17)はぼんやり知っている程度だったので、勉強になった。 引数の名前渡し(P21)は知らなかったけど、自分で使うことがあるんだろうか。 後半はあまり興味がわかなかったので、流し読み。 ス…